Agenda Calender 無限にスクロール出来る週間表示がすごい!そしてカコイイ!
Agenda Calendar 1.3(¥85)
販売元: App Savvy – Ken Yarmosh(サイズ: 0.9 MB)
ツイッターで、シームレスに移動出来る便利なカレンダーアプリとか無いかなーってつぶやいてたら、@mono_logさんになんかすげーオサレかっこいいカレンダーアプリを教えてもらいました。
なんだか、久しぶりにすげー感じの「紙では出来ない事」を実現してくれたカレンダーアプリな感じがして、しかもミニマルなオサレデザインがかっこよくて、しかも安い(通常170yen)という天才的アプリ。
Agenda Calender基本
根本的な所で言えば「フツー」のカレンダーアプリ。
月表示があって、週表示があって、一日表示がある。
月表示。カコイイけど、見やすさはTapcalの方が上だと思う
週表示。こいつが凄い!詳しくは後述
日表示
イベントの詳細表示
ここからは、ちゃんとMapに飛べる
設定画面。今日の日付をバッジで表示することも出来るよ
細かいけどわりと重要な、24時間表示の切り替えと、週始まりの曜日の切り替え。
イベントをカレンダー毎に色分けする
とまぁ、こんだけ見てもそれなりにちゃんと「カレンダーアプリ」してる、安くてオサレなカレンダーとして十分優秀なのではないかと思います。
で、ここからが冒頭で書いた「シームレス」な部分。
「ページ移動」が好きじゃない
「ふつうの」カレンダーを使っていて毎回気になるのが、一ヶ月だとか一週間だとかを表示している際に「必ず先頭が固定されること」
ページを切り替えないといけないってのが、見づらくてメンドクサイ。
紙のカレンダーなら物理的制約があるからしかたないんだけど、デジタルならそんなことは必要ないはず。なのに、意外にそういうアプリって少ない。
月表示だとか週表示だとかって「一覧性」を重視するための表示方法なのに、月末とか週末になると「ちょっと先を見たい」って欲求をうまく満たせない。
8月25日現在だと、9月1〜2週の予定とかも今と併せて見たいし、木曜日の今、月曜火曜とかの予定も今日と同時に見たい。しかし、多くのカレンダーはそれが出来ない。
もちろん先頭を固定することが感覚に合う人もいるだろうけど、全員が全員1週間とか1ヶ月の「区切り」がしっくりくるとは限らない。それよりも、数日先、2〜3週間先を常に見通せる状態の方が好きだ、って人もいるはず。
無限スクロールの週表示
Agenda Calenderは、週間表示限定ではありつつも、それができる。
こいつが、オサレなデザインと相俟って、とてもキモチイイ。ていうかぶっちゃけこれだけのために使うアプリっていってもいいんじゃないかと思う。
デザインと、この表示方法が便利ってだけで、月表示とか見にくいんだけど、かっこよさがそれを補っている。
ていうか、週間表示の場合は、時間軸も表示させて、視覚的にいつからいつまで予定があるのかとかわかったらいいんだけど、かっこよいから我慢する。(横向き表示もできるけど、好みじゃなかったから省略)
かっこええ&安い。これだけでもわりと有力なiPhoneカレンダーアプリになるのではないかと思います。
↓こういう感じの表示をさせたい
つーか、Mac,iPadでシームレスに動かせるカレンダーアプリが欲しいお(´・ω・`)
その他シームレスなカレンダーアプリ
ちなみに、Twitterでつぶやいてたら、他にもいくつか「シームレス」なカレンダーアプリってのを、@iphonecalendarさんが教えてくださいました。
ご参考までにどうぞ
CCal 10.7(¥500)
販売元: Catalystwo Limited – Catalystwo Limited(サイズ: 5.2 MB)
CalenGoo (sync with Google Calendar™) 1.5.12(¥600)
販売元: Dominique Andr Gunia – Dominique Andr Gunia(サイズ: 4.8 MB)
Month Calendar 3.1(¥170)
販売元: Procrasty – Procrasty(サイズ: 1.5 MB)
参考
TapCalってカレンダーアプリがオレの需要にピッタリでちょー気に入った!
Agenda Calendar 1.3(¥85)
販売元: App Savvy – Ken Yarmosh(サイズ: 0.9 MB)