![[5b7e4e35ee975f271707867a85a3132e_MD5.png|"170905_iPadで絵を描く時に便利なアクセサリーとアプリまとめ文字入り.png"]] Apple Pencilが発売されてから、iPadで絵を描く機会がめちゃくちゃ増えました。 最近は趣味で絵を描く以外に、仕事のラフスケッチなどにもガンガンiPadを使用しています。 現在使用している、おすすめのアクセサリーとアプリをまとめました! iPad Pro12.9インチ(2017)とApple Pencilで絵を描いています。 ## なんといってもApple Pencil 過去さまざまなスタイラスを使用してきましたが、Apple Pencil発売以来はこれ以外考えられないスタイラスに。ペンシルがなかったらここまでiPadで絵を描く機会は増えなかったと思います。 ## Pencilスタンドでペンシルの電池切れがなくなった 地味にめっちゃ便利なのがペンシルスタンド!! ペンシルの充電&机の上でのスタンドとして大活躍しています。 これのおかげで充電0%ですぐに使い出せない問題が解決されました。もっと早く買っておけばよかったと思っているアイテム。 [Apple Pencilユーザーにオススメのペンシル充電スタンド!見た目がおしゃれなOittmペンシルスタンド](https://goryugo.com/20180212/pencilstand-oittm/) [2000円で買えるApple Pencil専用充電スタンドを買って使ってみた](https://goryugo.com/20170206/lensen_applepencil_stand/) ## iPadに貼っているフィルム 絵を描くことがメインなので、ペーパーライクという紙に描いてるような書き心地タイプのフィルムを貼っています。 これのおかげでガラス面にカチカチあたる音もなくなったし、滑らなくなて書き心地がすごくよくなりました。このフィルムも絵を描く機会が増えた要因のひとつ。 今一番おすすめのペーパーライクフィルムはミヤビックスのフィルム [iPadでペンシルを使う人に一番おすすめの保護フィルム!ミヤビックスの書き味向上ペーパーライクフィルム – ごりゅご.com](https://goryugo.com/20170801/miyavix_overlay_paper/) 以前使用していた[ClearView(クリアビュー)の書き味向上フィルム](https://goryugo.com/20170422/clearview/)も悪くなかったけど、ミヤビックスのフィルムと比べるとちょっとザラザラ具合がきつい感じ。 一番最近試したフィルムはMSfactoryのペーパーライクフィルム [MS factoryのペーパーライクフィルム Apple Pencilが滑りにくくなるフィルム(iPad/iPad Pro対応) – ごりゅご.com](https://goryugo.com/20180531/ms-factory/) どちらのフィルムもフィルムなしに比べるとペンシルのペン先の減りが早くなるので、持ってると安心できる予備のペン先はこちら [Apple Pencilチップ - 4個入り](https://aos.prf.hn/click/camref:1l3uZMp/destination:https%3A%2F%2Fwww.apple.com%2Fjp%2Fshop%2Fproduct%2FMLUN2AM%2FA%2Fapple-pencil%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97-4%E5%80%8B%E5%85%A5%E3%82%8A%3Ffnode%3D304be885b9a6070902c3d6f5d29dd9667683660d1c49e8e6af31d8d1708e8fa16f8f5cde08716e974908ab18aad811200c3e27e423770072b073283dc63458ec49b6df5fb5627557e808d28c77222624fee5bddcb6f5a0815d446d825e9499583b01785dbb3e36ffb0e92727cec12fb2) ## Pencilケース(Pencilの持ち運び) Apple Pencilって他のスタイラスよりも長いし、持ち歩くときにどうしようかと悩んでたけど、出かけるときや机以外の場所でペンシルを使用するときはベルキンケースに替えのペン先とペンシル本体を入れています。 [belkinのApple Pencilケースが薄くて軽い!アダプターやペン先をしまうポケットまでついていて便利!](https://goryugo.com/20161126/belkin_case_for_apple_pencil/) [Apple純正Pencil case](https://goryugo.com/20170612/pencil_case/)はおしゃれなんだけど、ペンシルだけしか入らないので。 最近はペンシル収納できるiPadケースを使用していてなかなか便利です。 [Apple Pencilが収納できるiVAPOのiPadケースが快適で、ちょっとしたお出かけにオススメ!](https://goryugo.com/20171205/ivapo_ipadcase/) ## 指消し対応のiPadお絵かきアプリ Apple Pencilやアプリ対応のスタイラスで絵を描く場合、指でさわると消しゴムになる機能を「指消し」と言っています。 絵を描いている時、ちょこっと消したい時なんかには指でこするだけで消せるのでとても便利。消しゴムツールに切り替え→消す→また鉛筆ツールに切り替える、の手間が省けます。 ### よく使っているお絵かきアプリ(使用頻度順) どういう目的で絵を描くかによって複数のお絵かきアプリを使い分けています。 PSD書き出しなどにも対応しているProcreateは一番よく使っているお絵かきアプリ。ブラシも追加読み込みできるし、ブラシのカスタムも細かく設定できるのできておすすめ。描いてる様子をアプリで簡単にタイムラプス録画できたり、とにかく多機能。 ブログのアイキャッチイラストなどはプロクリエイトで描いています。 [![[0c17fb3a9d5926932b0940d9d2d97628_MD5.jpg]]](https://itunes.apple.com/jp/app/procreate/id425073498?mt=8&uo=4&at=11l5XR) **[Procreate](https://itunes.apple.com/jp/app/procreate/id425073498?mt=8&uo=4&at=11l5XR)** 価格: 720円 (2017/08/03) [![[87f42665083e8649e501a41ffc3fccfc_MD5.png]]](https://itunes.apple.com/jp/app/procreate/id425073498?mt=8&uo=4&at=11l5XR) PCではAdobe系のソフトをメインで使用しているため、相性抜群なのがAdobe系のアプリ。 無料で使えるのもポイント高め。 デザインのラフスケッチやアイデアスケッチなどはこのAdobe Photoshop Sketchアプリを使用 [![[b9481879cab0efc8f56fa53cfd379775_MD5.jpg]]](https://itunes.apple.com/jp/app/adobe-photoshop-sketch/id839085644?mt=8&uo=4&at=11l5XR) **[Adobe Photoshop Sketch](https://itunes.apple.com/jp/app/adobe-photoshop-sketch/id839085644?mt=8&uo=4&at=11l5XR)** 価格: 無料 (2017/08/03) [![[87f42665083e8649e501a41ffc3fccfc_MD5.png]]](https://itunes.apple.com/jp/app/adobe-photoshop-sketch/id839085644?mt=8&uo=4&at=11l5XR) 仕事でちょっとしたアイコンとか作りたいときや、印刷物用に使用したいイラストなどはこのIllustrator Drawを使って描いています。 [![[b035d6cba380384e38ade9dffbac4d89_MD5.jpg]]](https://itunes.apple.com/jp/app/adobe-illustrator-draw/id911156590?mt=8&uo=4&at=11l5XR) **[Adobe Illustrator Draw](https://itunes.apple.com/jp/app/adobe-illustrator-draw/id911156590?mt=8&uo=4&at=11l5XR)** 価格: 無料 (2017/08/03) [![[87f42665083e8649e501a41ffc3fccfc_MD5.png]]](https://itunes.apple.com/jp/app/adobe-illustrator-draw/id911156590?mt=8&uo=4&at=11l5XR) プロクリエイトアプリの唯一の弱点が水彩ブラシの質感がイマイチなこと。 Tayasui Sketchesアプリの水彩ブラシが結構好みで、水彩系の色ぬりをしたいときはこっちのアプリを使用しています。 アプリ自体は無料だけど、プロバージョンにするとレイヤー機能やパターンブラシなどが機能解放できるシステム。 パターンで塗りつぶしのできるパターンブラシも結構好き。 水彩タッチの絵を描きたいときはこのTayasui Sketchesアプリ [![[4342abfd667ea1452c1043954a4a59f1_MD5.jpg]]](https://itunes.apple.com/jp/app/tayasui-sketches/id641900855?mt=8&uo=4&at=11l5XR) **[Tayasui Sketches](https://itunes.apple.com/jp/app/tayasui-sketches/id641900855?mt=8&uo=4&at=11l5XR)** 価格: 無料 (2017/08/03) [![[87f42665083e8649e501a41ffc3fccfc_MD5.png]]](https://itunes.apple.com/jp/app/tayasui-sketches/id641900855?mt=8&uo=4&at=11l5XR) Infinite Painterもアプリ自体は無料でアドオンで機能が解放されるタイプ。 無料だとレイヤー1つにしか書けないけどPSD書き出しも可能。 色と色が混ざり合う感じや水彩のにじみがいい感じなので厚塗りでごりごり描くときはこのInfinite Painterアプリ。 (次の[Procreate4.0](http://procreate.art/soon/)では混色の機能がパワーアップしてるので、使わなくなるかも) でもプロクリエイトにはないグラデーションや、左右対称にかけるツール、パターンなどがあるので残すかな。他にも遠近法グリッド、変形、モザイクやぼかしなどのフィルター機能などアドオンでかなり高機能に(購入時960円で追加機能すべて解放) [![[733a41f73d64de013aeb4487080a477a_MD5.jpg]]](https://itunes.apple.com/jp/app/infinite-painter/id1146543227?mt=8&uo=4&at=11l5XR) **[Infinite Painter](https://itunes.apple.com/jp/app/infinite-painter/id1146543227?mt=8&uo=4&at=11l5XR)** 価格: 無料 (2017/08/03) [![[87f42665083e8649e501a41ffc3fccfc_MD5.png]]](https://itunes.apple.com/jp/app/infinite-painter/id1146543227?mt=8&uo=4&at=11l5XR) Tayasui Memopadもアプリ自体は無料でアドオンで機能が解放されるタイプ。 Tayasui Memopadアプリはドット絵専用に使用。 ドットがうてるツールがあって、ドット絵が描きたいときはこのアプリ 他にも文字入力ツールもあるので文字も入力できる(フォントの変更とかはできないけど、文字の大きさと色はかえれる) [![[dddcbe3c1a3c7df7a3b3fe7a2263080e_MD5.jpg]]](https://itunes.apple.com/jp/app/tayasui-memopad-%E6%8F%8F%E7%94%BB-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2-%E5%AE%8C%E4%BA%86/id968417727?mt=8&uo=4&at=11l5XR) **[Tayasui Memopad - 描画。シェア。完了!](https://itunes.apple.com/jp/app/tayasui-memopad-%E6%8F%8F%E7%94%BB-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2-%E5%AE%8C%E4%BA%86/id968417727?mt=8&uo=4&at=11l5XR)** 価格: 無料 (2017/08/03) [![[87f42665083e8649e501a41ffc3fccfc_MD5.png]]](https://itunes.apple.com/jp/app/tayasui-memopad-%E6%8F%8F%E7%94%BB-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2-%E5%AE%8C%E4%BA%86/id968417727?mt=8&uo=4&at=11l5XR) コンセプトは線を描いた後から移動や編集ができるアプリ 座標を表示させたりできるので、設計図みたいな精密なイラストもかける プロパック(購入時960円)のアドオンでレイヤー数の解放やPSDやSVGなどの書き出し形式が選択可能に。 [![[7b340a02c2aca12d1bd666ec74593af1_MD5.jpg]]](https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88-%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%90/id560586497?mt=8&uo=4&at=11l5XR) **[コンセプト ー スケッチ、デザイン、イラスト作成](https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88-%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%90/id560586497?mt=8&uo=4&at=11l5XR)** 価格: 無料 (2017/08/03) [![[87f42665083e8649e501a41ffc3fccfc_MD5.png]]](https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88-%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%90/id560586497?mt=8&uo=4&at=11l5XR) Lineaアプリはツールの種類も少なく、こまかなブラシの設定などはできないけどシンプルで使いやすいアプリ。 1つの色を選ぶと自動的に近似色が出たり、画像書き出しの範囲を選んで書き出しできたりと他のアプリにはないちょっとかわった機能がある。 デフォルトで入ってるテンプレートの種類が多くアプリアイコン用のテンプレートや、方眼やドットなどのガイドが選べる。 https://www.youtube.com/watch?v=FMIJsJIEn1U&feature=youtu.be [![[ffc555470bc5c949d7106daee727c6fc_MD5.jpg]]](https://itunes.apple.com/jp/app/linea-sketch-simply/id1094770251?mt=8&uo=4&at=11l5XR) **[Linea - Sketch Simply](https://itunes.apple.com/jp/app/linea-sketch-simply/id1094770251?mt=8&uo=4&at=11l5XR)** 価格: 600円 (2017/08/03) [![[87f42665083e8649e501a41ffc3fccfc_MD5.png]]](https://itunes.apple.com/jp/app/linea-sketch-simply/id1094770251?mt=8&uo=4&at=11l5XR) ### 指消し非対応だけどたまに使用するアプリ Autodesk SketchBookアプリは指消しできないけど無料で左右対称ツールが使えるアプリ。 アドオン購入でもっと高度に対称ツールが使える(放射状の分割数を設定できたり) 楕円の定規が使えたり、歪み変形や170種類以上のブラシがあったりする。 [![[ea06e75d9e39bfb75c191bab05784f1f_MD5.jpg]]](https://itunes.apple.com/jp/app/autodesk-sketchbook-%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/id883738213?mt=8&uo=4&at=11l5XR) **[Autodesk SketchBook - スケッチブック](https://itunes.apple.com/jp/app/autodesk-sketchbook-%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/id883738213?mt=8&uo=4&at=11l5XR)** 価格: 無料 (2017/08/03) [![[87f42665083e8649e501a41ffc3fccfc_MD5.png]]](https://itunes.apple.com/jp/app/autodesk-sketchbook-%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/id883738213?mt=8&uo=4&at=11l5XR) 筆文字が描きたいときはこのZen Brushアプリ [![[1e15a5c1c1cd246cf82c12259da49c11_MD5.jpg]]](https://itunes.apple.com/jp/app/zen-brush-2/id1012274888?mt=8&uo=4&at=11l5XR) **[Zen Brush 2](https://itunes.apple.com/jp/app/zen-brush-2/id1012274888?mt=8&uo=4&at=11l5XR)** 価格: 360円 (2017/09/05) [![[87f42665083e8649e501a41ffc3fccfc_MD5.png]]](https://itunes.apple.com/jp/app/zen-brush-2/id1012274888?mt=8&uo=4&at=11l5XR) お絵かきっていうよりはノートよりのアプリだけど、文字書く場合はこのneboアプリ https://goryugo.com/20160817/nebo/ ## iPadケース 最初は純正のスマートカバーをつけてたけど、外や家の中でも持ち運ぶことが増えてきて背面がむき出しなのが気になるようになってケースとスマートカバーが一体になったケースを購入。 スマートカバーだけのときより重くなったけど、背面が守られてる安心感は強くていい感じ。 https://goryugo.com/20170706/esr\_ipad12/ また最近はペンシル収納できるiPadケースもおすすめです。 https://goryugo.com/20171205/ivapo\_ipadcase/ ## Apple Pencil以外のスタイラス iPadを持って出るほどではないけど、ちょっとしたメモとアイデアスケッチするときはiPhone XとこのAdonit mini3スタイラスを使用しています。 https://goryugo.com/20170610/adonit\_mini3/ その他のAdonitスタイラスペン https://goryugo.com/20170927/adonit\_dash3/ [iPhoneにくっつく4.3mmの超うす型スタイラス「adonit snap」を使ってみた!](https://goryugo.com/20161019/adonit_snap/) [iPad Airでも使えるAdonit Pixelを試してみた! 筆圧感知2,048段階、最新Bluetoothスタイラス](https://goryugo.com/20160624/adonit_pixel/) ## 小ネタ iPadだけでLINEスタンプも作れました! https://goryugo.com/20171021/linestickers/ [Apple PencilはiPhoneでも充電できた!](https://goryugo.com/20160226/apple-pencil%e3%81%afiphone%e3%81%a7%e3%82%82%e5%85%85%e9%9b%bb%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9f/) https://goryugo.com/20170617/ipad\_pro12\_2017/ ## まとめ ProcreateやPhotoshop Skechのブラシの読み込みはiOS11の新機能Filesアプリ(フォルダ機能)やDockの登場でかなり簡単にできていい感じです。 https://goryugo.com/20170920/procreate\_brush/ お絵かきアプリ以外でも、iOS11になってiPadが便利になってます。 [iOS11でiPadを便利に使うために覚えておきたい機能と操作](https://goryugo.com/20170920/ios11ipad/) 今後も新しいお絵かきアプリや、iPadアクセサリーなど使ってみてよかったものがあれば追記していきますので、おすすめのお絵かきアプリやアクセサリーなどがありましたら[@haruna1221](https://twitter.com/#!/haruna1221)までコメントください!