我が家では毎週「作戦会議タイム」という名の家族会議を行っており、そこで今後のやりたいこと、お互いの不満点などを感情的にならずに話し合うようにする時間を設けています。 [[週1回の定例家族会議のススメ]] [[Wunderlistを使った週1回の定例家族会議]] その作戦会議タイムの中で「毎週決めること」の1つが「子守時間の分担表作り」というもの。 ## 色分けしてiPadで作る子育て・仕事分担カレンダー iPadで作ったテンプレートに家族それぞれの予定を記入しつつ、子守の分担時間に応じて色分け。 2人の予定を左右に並べて書くことで直感的に予定が理解しやすいです。(黄色が子供と一緒にいる時間) ![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/01/57553a86f2f3a16745dffed1d5d22328.png) 曜日毎に誰が何を担当するかの基本分担は決めてあって、通常はそれに従うだけなんですが、祝日があったり、どちらかにズラせない予定が入ってきたり、毎週毎週ある程度の調整は必要です。 Googleカレンダーとか使って「週間予定表」を作ってもいいんだけど、俺&妻で横に並べられたり、幼稚園の送り迎えの目印を入れられたり、このくらいのものはなんだかんだと「アナログ」の方が自由度が高くて便利。(書くのは俺じゃなくて妻。奥さんはこういうの書くの好き) ![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/01/DraggedImage-2.png) 重要なのは**夫婦2人の負担感が平等に感じられるように予定を調整する**というところ。 基本的には「半分ずつ」でいいとは思うんですが、得意不得意やら好みもあるので、その辺はある程度フレキシブルに。 余談ですが、「男の家事」を書いた頃には「家事シェアノート」というものを使って「家事負担感の数値化」ってのも過去にやってました。(これによって「皿洗いは基本俺、洗濯は基本妻」という分担が作られた) ## 作ったカレンダーはメモ帳で共有 で、こうやって作ったカレンダーは夫婦の「共有メモ」に貼り付け。 ![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/01/3130e95455a2cb5792afa046cac9ca8a.jpg) 使ってるのはAppleの標準メモアプリ。 [[Apple標準のメモ帳が結構便利だったからEvernoteと比較してみる]] https://goryugo.com/20180111/2018/ Apple標準メモはよく使うメモを「ピンで止めておく」ということができるのが大変便利。(もう1つ、幼稚園のプリントなどをまとめたメモも共有してピン止めしてる) ## カレンダーを壁紙にしたら超便利になった で、ついこの前まではこの週間予定表は、プリントアウトして机の横の壁に貼り付けしてたんですが、最近新しく「週間予定表をパソコンの壁紙にする」という技を発明。 ![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2018/01/f9bdc03aa961b313cbb394de3374078a.png) これまでは、なんだかんだ予定をさっと見たい時にメモ帳開くのは不便だから、プリントアウトして壁に予定を貼っとく、っていうアナログなことをやってたんですが、それももう過去のものに。 Macだと、指3本をグーからパーにするアクション一発で「デスクトップの表示」ができるので、隣の壁に貼ったカレンダーを見るのと体感的には同じくらいの手間。 毎週壁紙を変えるってのは必要になるんですが、それも毎週紙を張り替えることに比べれば簡単なもの。 基本的には奥さんとカレンダーは共有しているので、先の予定はカレンダーを見ればわかるんですが、なんだかんだ「予定を把握した上でどう行動するのか」をちゃんと決めておくのは、なんだかんだと楽チンで便利なことが多いです。 我が家は「2人とも在宅でお仕事」なのででちょっと特殊ではありますが、環境は違っても「共有の週間予定表」は結構便利なのではないかと思います。 ## iPadで予定表作るのに使ってるアプリ ちなみに、奥さんがカレンダー作るのに使ってるアプリはこれ。テンプレートが作れるので、ある程度フォーマット固まれば、ゼロから手書きするのに比べるとだいぶ楽です。(基本的には前回作ったものを修正して使う) 手書き系のiPadアプリなどは、そのうち奥さんがブログで色々紹介してくれると思うので、そちらもよろしくお願いいたします。