平日に毎日Podcast「ごりゅごcast」を更新して1年とちょっと。回数にして250回くらいPodcastを更新してきました。 250回もいろんな試行錯誤を続けていると、Podcastのいろんなことが少しずつわかってきた感じがします。 [ごりゅごcast • A podcast on Anchor](https://anchor.fm/goryugocom) 少なくとも1年前の自分と比べて、いろんなことが上達したのは実感できてます。 1年前の自分に向けて、1年前に知っておいたら便利だったであろうことをまとめてみようと思います。(何回かに分けて更新する予定) とりあえずまずは、Podcastを始めるにあたって、自分がもっとも大事だと思ってる基本的な心構え。 ## 一番大事なのは「聴く人のストレスが少なくなる」ようにすること Podcastで自分がもっとも重要だと思ってることは「聴く人にいかにストレスなく聴いてもらえるか」 ストレスなく聴いてもらうために重要なのが「聴きやすいかどうか」すなわち「いい音かどうか」 もちろん話のテンポとかの「話術」的な要素もあるんですが、技術的な面での「いい音」は、話術よりも少ない努力で達成できる上に効果が大きいので、可能な限りよくなることを目指して間違いありません。 ぶっちゃけたことを言うと、**内容が面白いかどうかよりも、まともな音質かどうかの方が重要**だとさえ思います。 どれだけ面白くても、聴きづらいと結局聴かなくなってしまうというのが、自分が「Podcastを聴く側」として強烈に実感したことでした。 もちろん、ちょっとくらい音質が悪い(ノイズ、音割れ、音量など)場合でも、内容がものすごく面白ければ聴きます。 ただ、少なくとも自分は話す側として、ものすごく面白いことを常に話し続けられる自信はないので、そういうのを目指すのではなくて「割と面白くてちゃんとした音で聴きやすい」方向を目指してます。 ## 最低限良いマイクは超重要 で、そんな「とりあえず最低限良い音」のために超重要なのはマイク。 「とりあえずiPhone付属のイヤフォンマイク」であればこのくらいならまぁいいかな、って感じの音で録音はできるんですが、やる気になったら1万円レベルのマイクを買っておくと間違いないです。 声が聞き取りにくい原因の大半は「マイクが悪い」こと。 ごりゅごcastは最初は[SHURE MV51](https://amzn.to/2WweRHO)というマイクを使っていて、途中から[Blue Yeti](https://amzn.to/2Kiehah)を使うようになりました。 単純にマイクとしてはSHURE MV51の方が使いやすいと思います(Yetiは机の振動などをかなり拾いやすくて扱いづらい) ただ、ごりゅごcastは夫婦二人で会話するというスタイルなのでBlue Yetiの「対面収録モード」(指向性を両側に設定できる)が超便利だったというのが理由。 基本的にオススメなのはMV51。iPhoneに接続できるケーブル&アプリがあるので、収録はすごくお手軽で簡単です。 ![](img/goryugo.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_9310.jpeg) 最初期はこの「MV51」を使って、iPhoneのAnchorアプリで録音&公開、ていうスタイルでやってましたが、とりあえずiPhoneとマイクで録音ができるというのは「Podcast収録を日常に取り込む」という意味では大変効果的でした。 [[収録から配信までiPhone一つで済ませられるPodcastアプリ Anchor]] ## 自分のPodcastを自分で聴くのが一番手っ取り早く「良くなる」方法 また、より良いPodcastにしていく上で重要なのは**自分のPodcastをイヤフォンやヘッドフォンで聴き直す**こと。 スピーカーで聴いて気にならないノイズも、イヤフォンで聴いてみると結構うるさかったりもします。 自分の場合、Podcastは車で聴くことが多いんですが、確実に一定以上の人がイヤフォンで聴いてくれてます。 そういう人に可能な限り快適に聴いてもらうようにするのが「聴き続けてもらうために大事なこと」だと思ってます。 何よりも、自分のしゃべりを後から客観的に聴き直すと「ここはもうちょっと直そう」って発見は無数にある(はず) これをちょこっとずつ直していくのが「自分的に一番良いPodcast」にたどり着くまでに一番簡単な方法です。 ## 定期的に更新し続けて改善し続ける 最後に、地味に大事なのが「定期的な更新」 Podcastみたいな「ながら聴きするコンテンツ」というやつは、いかに聴いてくれる人の日常に紛れ込んでいけるのか、というのが重要なところだと考えています。 世の中の多くの人は1週間で1サイクルの生活を送っているので、最低週に1回、この曜日に更新される、っていうのが決まってると「楽しみに待ってくれる人」が出てくるはず。 ちなみにごりゅごcastは、夫婦配信なので収録スケジュールの調整が楽、というメリットを生かし、平日毎日更新して、1回15分以下で聴けるという感じでやってます。 Podcastをしょっちゅう聴いてると、なんだか毎日その人に会ってるように錯覚してきてしまいますが、そんな風に思ってもらえるのと手間隙のバランス考えたらごりゅごcastは「平日毎日更新」に行き着きました。 ## まとめ 一番重要なのは書いてあることを鵜呑みにせず自分で考える ここまで色々書いてきたんですが、何よりも一番重要なのは「自分で考えて自分がいいと思うことをちゃんと実践していく」ということ。 私が学んだことは「俺にとって一番いいと思う方法」で「俺が聴きたいPodcastに必要なこと」であって、すべての人にそうであるわけではないです。 個人的な欲望で言うと、週1以上更新される、俺が聴きたい、聴きやすいPodcastがもっと増えて欲しい(俺が聴きたい)と思っているので、ここに書いてある感じのことを意識してPodcastを始めてくれる人が増えたら嬉しい限りです。