-
PKM
1冊の本を3通りの方法で読む じっくりゆっくり遅読術のススメ
1冊の本を3通りの方法で読む じっくりゆっくり遅読 […] -
エディタ・執筆環境
カーソル移動からマクロ入力まで全てホームポジションのままで操作できる自作キーボードの魅力
新しく「薙刀式」という日本語入力を使い始めたのに加 […] -
エディタ・執筆環境
ノートを使い捨てでおしまいにしない「エバーグリーンノート」という考え方
最近、「Evergreen note」という概念を […] -
PKM
💡Ankiの効果と活用シーンの多彩さを語りたい
最近ずっと「Anki」というツールにハマっているの […] -
エディタ・執筆環境
3つのタイプから選ぶオススメのノートアプリ
最近海外のNewsletterを色々読みはじめてい […] -
PKM
Ankiを使って英語も知識も忘れない環境を作る
Ankiを使って英語も知識も忘れない環境を作る 2 […] -
エディタ・執筆環境
MacでUS親指シフト
2020年の12月に、腱鞘炎?なのかなんなのか、左 […] -
MacOS
MacBookAirを買ったので次回以降のための初期設定メモ
こういうの、手間かけて記録して、1ヶ月に1回くらい […]