@nori510が書いてたMagSafe便利だよねって記事を何気なく見てたら、ふと気がつきました。
なんかMagSafe安い!!!
3,280円て安いんじゃね?
もともとAppleの純正品てすんげー高くて、いくらくらいだと安いものなのかきちんと把握出来ていないのですが、Amazon見るとリンク先では、8,400円が3,280円とかになってる。(2011/04/27現在)
ただ単純に、ACアダプタが3,280円て考えるならまぁ安い感じがする。
60Wは大丈夫か?
自分が持ち歩くPCはMacBook Air。そしたら、小さいアダプタがいい。見てみたら、このMagSafeアダプタは45Wらしい。
じゃあ60Wってもうちょいでかいって事だよな、って調べたら、現行(2011年現在)のMacBookProがこの容量みたい。MacBook Air用よりも一回り大きいMagSafe。
じゃあ容量が違うとどうなのよ。で、ぱっと出てきたのがこれ。
MacBookとMacBook ProでACアダプタを共用する | kazumich.log
結論を大雑把に言えば「大は小を兼ねる。そして、小は大を兼ねない」
60Wでなら、AirでもProでもどっちに使ってもオーケー。Air用の45WはProに使ったらイクナイ、という事らしい。
そしたら、持ち歩く用の45WのMagSafeを常に鞄にしまっておいて、普段は60Wの電源を繋いでたりしたらいいんじゃねこれ?
そんな事を考えた次第。
残る問題はHyperJuice
あとは、そもそもACアダプタを買うとかそういう事をしなくても、HyperJuice(MacBook用の外付けバッテリ)を買えばそれで全て解決しちゃうんじゃないか?というところ。
3万円のモデルを買えばMacBook Airが24時間駆動。これずーっと買おうかなやんでる。。。
参考
MacBookの電源アダプタ「MagSafe」の持ち運びが、こうしたら意外に快適になった件 | GoTo Number
MacBookとMacBook ProでACアダプタを共用する | kazumich.log
act2.com(HyperJuice売ってるとこ)