本を書きました

様々な幸運と、様々な縁が重なって、本を書かせていただきました。

全て書き終わってあとは発売を待つのみ、にはまだ至っていなくて、もうちょっとやることはあるのですが、9月末ぐらいに発売の予定です。

処女作

「処女作」って響きがめっちゃイイ!!なんか色々感動しております。

処女じゃないけど処女作です。

本の中ではこういうしょーもないことはあんまり書いてません。

ブログタイトルにもあるように、Evernote大好きなワタクシなので、内容はわりとEvernoteの本なのですが、Evernote直球とかじゃないです。

むしろ、Evernoteを何に使うかとかそういう感じ。

ちょーマジメごりゅご

ブログは割と長々と書いておりますが、ちょーマジメに文章を書くとか、なんだか中学校の読書感想文以来な感じで、めちゃめちゃ苦労しました。

ていうかめちゃめちゃマジメに書きました。

デジタルなツールとかは新しいモノが登場するとすぐに陳腐化してしまいますが、すんごいまじめに「本に向いた内容」ってのを考えて、デジタルツールの細かいテクニックとかではなくて、もうちょっと根本的なところを、すんごくマジメにまとめたつもりです。

ブログにはブログの得意な所があって、本には本の得意な所がある。

そういう意味では、普段ブログとかには書かないようなこととかも、割と結構なんだかんだと色々と書いたつもりであります。

詳細はまた後ほど

とりあえず、発売はもうちょっとだけ先になりそうなので、細かい事とかは色々また発表させていただければと思います。

皆様どうぞよろしくお願いいたします。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。