Mac版のEvernote3.0βがアップデートして、フルスクリーンで動くようになりました。
これで、LionらしいEvernoteな使い方が色々出来そうな感じになって参りました。
βなこともあって、ちょっと試してみたら変な挙動があったりもしましたが、これは色々面白くなりそうであります。
フルスクリーンEvernote
ここ何回かEvernoteのアップデート(β)で、毎回毎回フルスクリーン対応みたいなことが書いてあったのに、ずーっと見当たらなかったフルスクリーンボタン。
β4でようやく確認することが出来ました。
とりあえずフルスクリーンにしてみるぜ
なんかすっげー見た目変わった!!!
ノートが並んでる風!
でも、なんかこの見た目以外の表示が選べないぽい!
なんとなく、Evernoteの方向性的にも、文字だけのノートじゃなくて、もっとビジュアルをフル活用したノートを使って欲しい的な所に向かっているのかもしれない。
Favoritesバーが変わった
てゆーかFavorites Barって何よ?よく知らないぞ。そんなもんあったっけ?って思って調べてみたら、これのことだった。
これが、新しいバージョンですっげーーーーー変わった。
とりあえずます、左側のノートブックとかタグの一覧を消せるようになった。
そして、このFavorites Barからノートブックとかタグの選択が出来る
しかも、Favorites Barという名前の通り、ブラウザのクイックブックマークみたいな感じで、自分の好きな「ショートカット」をドラッグして追加することが可能!
Favoritesだ!これは中々Favoritesな感じがする!!!
ここには、ノートブックだろうがタグだろうが保存された検索だろうが、それどころかノート単体も好きなように追加可能!
すげーFavoritesだわこれ。
フルスクリーンがイケてるかもみたいなこと思ってたけど、わりとそこはどっちでも良くなるくらいFavorites BarがFavorites過ぎる!
これはすげー面白い!
もちろんβなので、ご利用は自己責任で、なんだけど、これはめっちゃ試してみる価値あると思います。
なんか、Favorites BarによってEvernoteがすげー便利になりそうな感じがしました。