【ハワイ】ホノルル近くの有名な山ダイヤモンドヘッドに登った

未だに「ダイヤモンドヘッド」という名前が覚えられず、ダイヤモンドヘッドを「ハワイの火山」とか「なんとかマウンテン」とか呼んでおります。

多分、あと30回くらいダイヤモンドヘッドって呼べば覚えられるでしょう。

ダイヤモンドヘッド – Wikipedia

それにしてもすっげー街中にある山です。

ワイキキから歩いて行けます。歩いて行かなかったけど、歩いて行ける距離です。とは言え、山登りだけでも往復1〜2時間かかる、それなりに山登りな道のりです。

すっげーいっぱい写真撮りました。

ダイヤモンドヘッドを登る

車で行けるのはここまで

なんだかもの凄くのほほんとした駐車場の管理所

$1払って登る

看板!登るぜ!

その前にドリンク買う

米国で初の自販機。$1.5

とりあえず自販機が小汚い

のぼってゆきます

美しきサンライズとか眺めながら登ります

ひたすら登ります

とにかくひたすらのぼります

なんかすっげーいっぱい登った気がするけど、まだ登ります

足下はあんまり良くないけど、登ります

それでもひたすら登ります

トンネルみたいなとこもくぐります

螺旋階段も登ります

なんか「砲台」だった面影を感じるところ

海が見えた!

海ちょーかっこいい!!!

ほぼてっぺん!

あとこんだけ!

ついにてっぺん!

ヤバい景色ちょーかっこいい!

眺め良さ過ぎる!

すげーぞこの景色

見よ!街が!

まるでミニチュアのようだ!

麓に戻ったらかき氷売ってた

デカい!なんかアメリカンなかき氷

ダイヤモンドヘッド登ってみて、ていうか現地でちょっと汗をかくような運動をして改めて思ったのが、とにかく湿気が少ない。

日差しを直で浴びるとめちゃくちゃ暑いんだけど、日陰に入るとそれだけで涼しい。

暑いのに、気持ち悪くない。

カラッとした暑さってのはこういうものか、ってのを生まれてはじめて体験したかもしれない。

いいなーー。暑いのに不快じゃないってすげーいいなー。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。