iPhone4が壊れてずっと圏外になってしまったけど意外に問題なく生きて行けている件

記憶のない飲み会から一夜明けたら、気がついたらiPhoneが圏外になっておりました。

SIMの故障かなーとか思ってSIMの抜き差しとかを試してみたのですが、どうもずっと圏外のまま。

仕方がないのでようやくソフトバンクショップに行ってきました。

悪いのはSIMではなくてiPhoneだった

ソフトバンクショップで色々見てもらったりしたのですが、どうもダメなのはSIMではなくてiPhoneの模様。

別のSIMを入れても、やっぱりずーっと圏外のままのようでした。

修理だと、たぶん2万くらいかかるとか言われたわけであります。

こうなったらもう次のiPhoneを待つしかないわけであります。

Wi-Fiがあれば大して問題ない

実は、圏外になってからはすでに2週間近くそのままで生活しているのですが、2週間も放置していたのはただ私が怠惰なだけではなく、ソフトバンクの電波が使えなくても、Wi-Fiさえあれば結構問題なく生きて行けてしまっているという理由があるのです。

通話とかメールとか、だいたいはWi-Fiさえ繋がってればなんとかなるわけで。

そして、四六時中モバイルルーター持ち歩いているので、一応ずっとWi-Fiには繋がっている状態なのです。

参考:iPhoneのあらゆる料金をとにかく安くすませる

上記環境から、ちょっとずつViberとかも広まってきて、電話の受け答えはわりとViberで済むようになってきました。

Viberの仕組みをイマイチ理解出来ていないのですが、現状のSoftbank圏外の状態でも発着信はできております。

電話を「かける」分にも、Skype OUTを使えば、とりあえずこちらから発信は可能。

メールは、すでに送受信をジーメールに集約してたり、ていうかわりとTwitterのDMとかBelugaとか、いろいろメール出来るアプリがあったりして、これまた割と問題なし。

ただ、まぁ、ずっと気がついていないだけで、電話とかSMSとかがあった可能性はあるわけですが。。。

iPhone5、買わない理由がなくなった

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。