iPadでフリック入力とキーボードを分割する方法

iOS5の目玉機能は、iCloudだとか通知センターとか色々あります。

こいつらはもう間違いなくちょー便利な機能なわけですが、私が個人的に気になってて、しかも設定のやり方がよくわからんかったのがiPadでキーボードを左右に分割するという機能。

設定で変えたはずなのに

ちゃんと「設定」からキーボードを分割を選んだはずなのに

キーボードが何も変わっとらんやないか

キーボードの分割ができねーThu Oct 13 04:42:30 via Echofon

どうしたもんかとボヤいていたら神の一言

@goryugo 長押し又は斧で割るThu Oct 13 04:46:49 via Echofon

あー、そっか、斧で割ればいいのか。

と、ここで気がついたけどオレ斧持ってない

仕方が無いのでキーボードを長押ししてみた。

これで、iPadを手に持ちながらでも気楽に文字入力したり出来ちゃうぜ!

もちろん横でもおk

ただ、ちょっと不便というか何というか

入力中の文字がキーボードの部分に被ってしまったりして

キーボードの位置をは手動で変更出来るのですが(@running_dryさんありがとうございます)

ちょいと荒削りな感じはします。

とはいえ、ちょっとしたチャット、ツイッターなんかをチラ見するようなときに、両手に持ったiPadで文字入力出来るのは、わりと便利。

これからに色々期待したいところです。

追記

ちなみに、設定で「日本語テンキー」をONにすることで、iPadでもついに念願の「フリック入力」も出来るようになっております。

「新しいキーボードを追加」から

日本語テンキーを追加する

フリックキタ!!!

アルファベットもおk!

追記追記

キーボード分割は他の方法もあるみたいです。

キーボードボタンを上にフリック(@sabotemさんありがとうございます)

もしくは指二本で開く!(まさに割るイメージ @ks_lumineさんありがとうございます)

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。