Analytics StatsWigget バッジでアクセス数がわかるアクセス解析が面白い

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

Analytics StatsWidget 1.0App
価格: ¥170
公開日: 2012/01/28
バージョン: 1.0

 

いやぁ、これは考えたこと無かった。

Analytics StatsWidgetてのを使うと、今現在のアクセス数ってのをバッジで表示してくれます。

これで、四六時中自分のアクセス数を眺めながらニヤニヤできてしまいます。

Analytics Stats Widget

Analytics Stats Widgetは、名前から想像出来る通りGoogle Analyticsの解析結果をiPhoneから見ることが出来るアプリ。

で、面白いのが「バッジ」に対応しているということ。

どんな数字を表示させるか、てのはいくつか選ぶことが出来るのですが、バッジ使うとこんな感じで「今の数字」ってのを簡単に見ることが出来ます。

起動して、まずはお決まりな感じでGoogleのIDとパスワードを入力

そうすると「バッジ」の設定が出来るようになります。上から順に「どのサイトか」「アクセスの種類」「期間」

サイトを選んで

どんな数字かを選んで

期間を選ぶ

最初に出てくる説明

こんな感じの画面が表示されます

スワイプで細かいレポートとかも表示

結構いろんなデータを見ることが出来ます

グラフで表示したりとかも可能

数字が4桁を超えると、ちょっと残念な結果に

ちょっと、ていうかすんごいわかりにくかったのが「表示するサイトの切り替え」

確かに説明にも書いてあるんだけど、この「切り替え」の有効範囲がめちゃめちゃ狭い。

複数のサイトをGoogleAnalyticsに登録してる場合には要注意

色々と「過去」との比較も出来たりしてとても便利なのですが「昨日」って項目があればもっと良かったのになー。

「今日」のデータってやつは、本日0時から今現在までのデータになっちゃうんで、比較がしづらい。

その点に限れば、Analytics Appは超優秀。

Analytics App 1.86App
価格: ¥600
公開日: 2009/02/03
バージョン: 1.86

 

とは言え、このバッジで刻一刻と変化していく数字を眺める、てのは楽しいし、なによりAnalyticsAppより安い。

細かい使い心地は「好み」があるんでなんとも言えないけど、Analytics Appと違って立ち上げた瞬間に「数字」が見られる、ってのはお手軽で中々良いかと。

面白そうなんで、しばらくはホーム画面に置いてニヤニヤしながらバッジを眺めてみようかと思います。

参考

iPhoneの世界: バッジでPVなどGoogle Analyticsのステータスを確認できるって便利!『Analytics StatsWidget』

バッジでPVがチェックできる新発想アプリ『Analytics StatsWidget for iPhone』 – #RyoAnnaBlog

ブログをちょーマジメに考えるんならGoogleAnalyticsを見れば全て解決する

無料アクセス解析 Dashboard for Google Analytics

Analytics Tiles メトロぽいUIのオサレで見やすいGoogleAnalyticsビューワー | ごりゅご.com

Analytics StatsWidget 1.0App
価格: ¥170
公開日: 2012/01/28
バージョン: 1.0

 

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。