「驛」が読めなかったので大辞林で手書き検索してみた

大辞林 2.1.1App
価格: ¥2,500
公開日: 2008/12/05
バージョン: 2.1.1

 

久しぶりにお出かけをしていて、帰りになんか食べていこうかなーって近くのお店に入ったのですが、店の名前が読めぬ!

これではFoursquareでチェックインも出来ぬ!

困った。

日本語で困ったときの大辞林、てことでiPhoneアプリ大辞林の「手書き検索」を使って読みを調べてみました。

大辞林で手書き検索

わりと知られてないかもしれませんが、大辞林では漢字を「手書き検索」することが出来ます。

今回のケースのように「驛」って漢字はわかってるのに、なんて読んだらいいのかわからんとき。

こういうときは手書き検索が圧倒的に強いです。

これは今、Googleでも検索できないこと。

大辞林での手書き検索は簡単です。

アプリを立ち上げて「検索」を選んだ後、キーボード右上の指みたいなやつを押す

手書き入力エリアが表示されるのでそこに文字を入力してやる

出てきた!!!

このレベルの手書きでちゃんと漢字が見つかれば、十分「使える」レベルと言って良いと思います。

わからんことは「その場」で調べる。

そうすれば、わからんこともスッキリするし、ちょっとだけ知識も増える。

スマートフォンに辞書を入れるメリットはやっぱり「今すぐ」使えること。何するにしても「めんどくさくない」ってのは大事なことだと実感しました。

てか、大辞林マジ大辞林!

大辞林 2.1.1App
価格: ¥2,500
公開日: 2008/12/05
バージョン: 2.1.1

 

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。