ここのところ、5分で一区切り出来るような「カジュアル」なゲームばっかりやってて、ハマりまくるゲームってのはあまり出会えていませんでした。
特に、iPhoneが出た当初にハマりまくったタワーディフェンス系のゲーム。最近はどうも食指が動かないものばかりで、もうこの手のゲーム飽きちゃったのかなぁ、なんて思っていましたが、そんなことはありませんでした。
Spice Banditsってタワーディフェンス、すげー面白いです。ブログの更新頻度が下がる程度には十分ハマっています。
Spice Bandits
攻めてくる敵に対して、防衛施設(タワー)を建てて、本拠地を落とされないようにする「タワーディフェンス」
このSpice Banditsはその中でもオープンフィールド型と呼ばれる、マップ上の好きな場所にタワーを建てて守るタイプのもの。(必ず本拠地への道は一本は空けておかなければならない)
過去にはField Runnersってゲームが流行りましたが、それと似たようなゲーム。
Field Runnersと大きく違うのは「敵が賢い」ということと「レベルアップ要素」があるということ。
そしてもう一つ、タワーディフェンスなのに対戦が出来るということ。
スクショ交えながらご紹介いたします。
チュートリアル画面。敵が出てくるところと、守るべき本拠地
こんな感じにタワーを建てて
チュートリアルはちょーあっけなくクリア
1つのステージにいくつかゲームモードがあって、徐々にアンロックされていく
ゲーム中に敵を倒すことで経験値が貯まり、新しいタワーが作れるようになったりポイントがもらえたり
タワーはこんな感じで増えていきます(SPを使ってグレードアップ出来るようになる)
もう一つの成長要素であるアップグレード。攻撃力上げたり、タワーを安く作れるようになったり。SP使ってポイントを増やすことも出来る。
レベルと共に選択肢が増えて、ポイントの再分配はいくらでも自由に行える
最近のゲームで流行の課金要素も付いてるけど、課金無しでも十分ゲームは進められる。何回もゲームやれば自然にSPはたまる
対戦用のアバター。SPでカスタマイズとか出来るけど、デフォルトのまま。履歴などもここから確認出来る
ちょっとずつステージが増えていく
新しいマップへ移動するには、レベルアップが必要
全体ステージは地球のデザイン。これ見る限り、相当ステージは多い予感
序盤のステージは敵が出てくるところは1カ所で、守るルートも限定しやすい
ステージが進むと、タワーを置ける場所が限定されたり、敵が複数から出てきたりと、だんだん難しくなる
このステージとかは難しくて泣ける(これはクリア出来なくても先に進めるボーナスステージ
久々にハマりまくったタワーディフェンス
まだまだ全部クリアするのには程遠いのですが、久しぶりにタワーディフェンスにハマりまくりました。
特にすごいなーと思ったのが「賢い敵」
タワーを建てて守ろうと思っても、敵は「もっともダメージが少なくなるルート」を選んで攻めてくるので、とりあえず一直線にタワーを建てる、って具合では勝てません。
そして、上手にルートを作っても現れる邪魔者の「飛行機」
飛行機は、こっちが作ったタワーを通り抜けて「一番ダメージを受けないルート」でこっちの基地に攻めてくる。
この陸と空のバランスがすんごく嫌らしくて、そこに悩みながらもついついハマってしまう。
負けても経験値は獲得出来るので、繰り返しやってればこっちも「アップグレード」で対抗出来るようになるんじゃないか、とか思いながら、ついつい何度も試行錯誤を繰り返してしまいます。
そしてなによりも素晴らしいのが、このゲーム「無料」でプレイ出来るということ。
無料のままだとゲーム開始前にたまに「広告」が出てきますが、250円分のポイントを購入すると、広告も出なくなります。
ちなみに、Spice BanditsはiPadでやってるんですが、iPadだと今のところ広告を見たことがない。(iPhone,iPadで出来るユニバーサルアプリ)
画面サイズ的にも、iPadを持ってたらiPadでプレイするのがオススメです。
序盤は簡単だなとか思ってたのに、アフリカステージ行ってからちょー難しい。今ここで苦戦してて、なんか煮詰まってきたからブログ書いた
参考
iPhone AC 番外レポート : Spice Bandits (Spice Invaders)
毎度iPhone AC番外レポートが参考になりまくります。