【ごりゅご】エレメンタルモンスターの中の人の新作パズル&ドラゴンズとか – 457

明日というか本日というか、真のタオルブロガーになるためにタオル工場見学に行って参りますgoryugoです。

あまりにもゲームをダウンロードしすぎているので、さすがにちょっとゲーム自粛を考えています。

パズル&ドラゴンズ

パズル&ドラゴンズ 1.0App
価格: 無料
公開日: 2012/02/20
バージョン: 1.0

 

エレメンタルモンスターTD(タワーディフェンス)の中の人が作った新作ゲームとか、これはダウンロードするしかない。

ソーシャルゲーらしいけど、とりあえずやってみる!

【速報】エレモンTD開発者の新作!作曲はまさかの伊藤賢治氏!パズル&ドラゴンズがリリースセールで今だけ無料

で、やってみたら確かに面白かった。

今まで試したソーシャルゲームの中では、圧倒的に「ゲーム」

ただ、やたらと時間がかかるのと、やっぱり課金無しでは同じ事の繰り返しになりすぎるのと、さらに言えば今現在他にもっと「やりたい」ゲームがあって、全てのゲームに手を出すと本当に100%他のことが出来なくなってしまう予感がしたので、勢いで課金をしてしまう前に消した。

iPhoneホーム画面

赤いアプリを一直線に並べたら、どうもその勢いで色分けしたくなってしまった。

実用的にどうなのかよくわかんないんだけど、こうやってムダに色々試行錯誤してみると、なんか発見があったりする。

ついでに、いるかもなーって思っててしばらく使ってなかったアプリを減らした。

たとえば、やはりiPhoneで本を読む、みたいなことは全然しなかった。ATOK PadもiPhoneで使うことはなくなった。メモの閲覧、編集はは純正Evernoteで十分満足してる。

そして、iPadにあればいい、っていうアプリはiPhoneに入れておく必要はないと判断。

家モードと外モードのホーム画面

たとえば家に居るとき、iPhoneでマップや乗り換え案内は全く使わない。

しかし、外に出てるとこれらのアプリは結構頻繁に起動する。

1画面目を「ホーム画面」にして、2画面目を「アウェイ画面」にするのとかどうかな、って考えてみたんだけど、アウェイで使うアプリってのは乗り換え案内とマップくらいしかない気がして挫折。

無理矢理考えれば、Evernote Helloとか、OneCamとか、15秒。そういうのも「外」でしか使わないんだけど。

もうちょい考えてみれば面白そうな感じもする。

Beat Sneak Bandit

Beat Sneak Bandit 1.0App
価格: ¥250
公開日: 2012/02/16
バージョン: 1.0

一通りクリアしたぜ!って思ったら、そこからまだ隠しステージ的なやつがあった。

これがまた「音楽」がもの凄く良くて楽しい。

最初の方が簡単すぎて第一印象がイマイチ良くなかったんだけど、ゲームを進めていけば行くほど簡単とか難しいとか、そういうゲームじゃないよな、ってイメージが強まった。

「普通のゲーム」をちょっと工夫すると、こんな面白くてオサレなゲームになるんだな、って妙に感心してたりもする。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。