リズムコイン! なんかフィーバーしっぱなしでやたら中毒性の高いコイン落としゲーム

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

CoinDozerは全部のアイテム集めました。CookieDozerも、全部のアイテム集めました。

CoinFalls忍、っていうコイン落としも、有料課金までして延々とやってたりしました。

ちょっとマイナーかもしれないけど、熊のコイン落としってゲームもアイテム全コンプリートしたりした。

とりあえず、そのくらいは「コイン落としゲーム」が好きです。

で、新しく見つけたコイン落としゲーム「リズムコイン!」

フィーバーモードがヤバい「リズムコイン!」

コイン落としゲーム、特にiPhone,iPadなどのバーチャルなコイン落としゲームは、なんだかパチンコ、パチスロに似たイメージを受ける。

そこにテクニックはほとんど存在しないため、人によってはこんなものはゲームじゃない、という意見もあると思う。

でも、よくわからんけどやってしまう。

なんだか中毒になってしまう。

そしてこのリズムコイン!

こいつもまた、実に中毒性が高い。

ゲーム起動して、ただ無心にコインを落とし続けるだけという、見方によっては非常に不毛なゲームだが、人生とは不毛の連続であることを考えれば、これもまた大事な人生の一部分なのである。

とにかく展開が派手でひたすら飽きさせない。

特に「フィーバーモード」

これがもうパチンコでボーナスを引き当てたかのような、コインがじゃらじゃら溢れまくって不思議な多幸感をもたらす。

ゲームの基本はもうこれでもかとコイン落とし

「おやつ」を落とすとフィーバーメーターが伸びていく

このフィーバーメーターが満タンになると、フィーバーコインが出現

あとは、3連続でコインを落とすとボーナスコインが登場。なので、落とせる限り連続でコインを落としていくのが基本。強いて言うならここが攻略要素。

一定枚数コインを落とす度に、レベルが上がってボーナスコインが獲得出来る

ゲームヘルプもわりと丁寧

フィーバーモード中はコインが一切こぼれなくなって、ボーナスコインが出現しまくってコイン増えまくってウハウハ

フィーバー終了後は獲得枚数を眺めてニヤニヤする(写真は3連チャンした時の獲得枚数)

まぁ、なんていうかよくあるコイン落としと一緒で、ゲーム自体はただコインを落とすだけです。

しかも、個人的にはまっっったく興味をそそられない絵柄なのですが、フィーバーモードがとにかく楽しい。

あぁ、こうやって人間はパチンコにはまっていくのだろうな、っていう、疑似体験をすることも可能。パチンコパチスロやってる人から見れば、あぁ、これだよこれ、みたいな体験が出来るかと思います。

この手のゲームによくある「収集要素」も存在しており、しかもそれぞれのアイテムを集めることでゲームの展開も有利になったりします。

恐ろしいほどに「機械割」の高い機種なので、コインがなくなることもなく延々と遊べてしまい、逆にこれはキケンなのかもしれません。

基本無料、広告外すのに250円ですが、まずコインがなくなることはないので、ずっと無料で遊べると考えて大丈夫です。

残る問題は「フィーバー時間」を延長する課金アイテム。こいつを揃えようとすると350×4 = 1400円かかること。

フィーバーの虜になってしまうと、これが欲しくなってしまうかもしれないので、そこだけご注意ください。

参考

熊のコイン落とし 攻略 コイン減らなくてずーっとやってたら2,000枚到達したレポ | goryugo

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。