【ごりゅご】FFタクティクスとかiPadでのPhotoshopとか – 464

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

あぶらそばらぶ

そろそろ3月なんだからもういい加減寒いのはイヤです五藤@goryugoです。

楽しく「やらないかん」みたいな気分になってきた

なんかこの毎日書いてる雑記が、なんかとても面白いいと同時に、いい意味で毎日やらねば、みたいな気合いが入って、なんだかこれがとてもよい。

ほぼ一日ずっとパソコンの前にいるから出来てることではあるんだけど、毎日の「ログ」を残すことが出来つつ、それが一応「見せる」前提になってるから、多少それなりに工夫したりとか、その辺のバランスの試行錯誤だったりなんだったり、とにかく色々面白い。

Adobe PS Touch

Adobe Photoshop Touch
バージョン: 1.1.0
価格: ¥850

使うかどうかよくわかんないんだけど、なんというかフォトショップだから、いちばん有名な「画像アプリ」なんだから、とりあえずダウンロードしておこうかな、と。

実際、まだ使っておりませんです。

FF TaciticsのiPad版

FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争_for iPad
バージョン: 1.0.0
価格: ¥2,000

iPad版が出るまでずーっと待ってたら、なんだか熱が冷めてしまってやらん気がしてDLするのやめた。

どうやら、このあともーちょいパワーアップするっぽいので、その時に再度検討する予定。

from Ever

fromEver
バージョン: 1.0.0
価格: ¥85

ノートを探し出して、複数のノートへのリンクを作ってくれるアプリ。

自分の場合、こういうのをやるとしてもPCの前にいる時だけかなー。

複数選択してドラッグドロップでリンク作れるしなー。

アプリアイコン小さくしたのはわりと良さげ

なにより、やっぱRSSリーダーで見やすくなった。

RSSリーダーだと「実際に読んでくれてる人」の人数はわからんのだけど、まぁ多分記事を上げた時のPVと登録数を比べてみたら、だいぶ読み飛ばしがあるとしてもRSS経由の方が人が多いはずで、そこが見やすくなったと思われるのはわりと満足。

あとは、やっぱ圧倒的に多いiPhone用の画面だよなー。

これも「近いうちに」変えたいとか思いながら、近いうちがやってこず。

好きなゲーム

ここ最近を振り返ると、気に入ったゲームってのはグラフィックがショボいと思われるやつが多い気がする、

ぼくまか然り、ちょこっとRPG然り、モンスターを集めてまいれ然り。

あ、ていってもBeat sneak Banditとか、Beat Hazardとかはキレイ系になるか。

Infinity Blade2もやってたしな。

単純に、ゲームロフトとかEAの「大作」系に興味がないのかも。

あれ系でハマったの一個もない気がするなぁ。

フォント

そういえばちょっと前に、はじめてWindows7を触る機会があったんだけど、ブラウザフォンとが基本的にアンチエイリアスかかってないということにものすんごい驚いた。

ふつー知っとけよ、って話ではあるんだけど、メイリオフォントが採用されてからは基本的にフォントはメイリオで統一されてるんだと思ってたのに、そうじゃなかったという衝撃。

あー、だから画像広告とかフラッシュ広告とか、ああいうギザギザフォントを今でも見かけるんだ、って納得したんだけど、ていうか「文字の見やすさ」ってのはもっと真剣に考えねば、って改めて思った。

iPhone3GSからiPhone4に変えたときの一番の衝撃は「文字の見やすさ」だった。

写真がキレイとかそういうところじゃなくて、フォント。すごくなめらかなフォント。

画面の「大きさ」は以前と同じなのに、明らかに認識出来るスピードは変わったし、読むスピードも変わった。

Win7がこんなだと知ってしまった今、ただ「フォント」の為だけでもMac使ったらいいと思うよ、ってもの凄く言いたい。

Dream Theater Dramatic Turn of Events

9月に出てたらしいんだけど、今になってようやく知った。

なんだかんだAmazon様のメールとかは役に立つなぁと思った。

そういえば、ドラムがマイク・マンジーニに変わってたんだったな、って事も同時に思いだした。

とりあえず聴いてみる!

Evernote記事とか

Evernoteで未来を検索する – s_z_k_3’s Scripts in Tumblr.com

今更ながら始めてみた Evernote – 忘れっぽいのでメモ代わり。

Evernoteに卒業文集とか卒業写真とか入れとくと同窓会とかで盛り上がるよ! | NebWet

気になった記事

有料メルマガというメディアと僕のおすすめトップ3 – Future Insight

魅惑の激甘スイーツ「シベリア」&マンガ版「シベリア超特急」レビュー:a Black Leaf

とても幻想的な音ゲー!Dazzling Night! | potecoh.net(仮)

昔見つけてちょっとだけ気になってたゲーム。

NagisaWorks » i文庫S 1周年

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。