Yahoo!の乗り換え案内アプリ「乗り換え案内 Yahoo!ロコ」がものすげぇいい感じです。先日バージョン2.0になって、これがもの凄い便利。
今まで結構色々「乗り換えアプリ」を使ってきた気がするけど、これは今まで使った中で一番気に入りました。しかも「無料」で「広告無し」
乗り換え案内を人に勧めるとしたら、もうこれしかない、って感じがしております。
乗り換え案内 Yahoo!ロコ
なによりもまず「無料」で「広告無し」っていうそれだけでも凄いことだと思うのですが、ただ無料なだけでなく、他のアプリには無いような便利な機能がいっぱい付いてて、「たかが乗り換えアプリ」なのに、なんかすごい気に入って興奮しています。
いいなと思ったのは主に4つ。
- 一発で自宅まで帰る
- 現在地からの検索
- 音声検索が賢い!
- 「途中の駅」もわかる
これらは、他の「乗り換えアプリ」では中々見ることが出来ない、しかしとても便利な機能。
Yahoo!ロコ概要
基本の「乗り換え検索画面」はこんな感じ
履歴や登録駅の他、現在地から近くの駅も自動で探してくれる
そして、音声での検索が十分に実用的なレベルで賢い(騒がしい屋外ではまだ実験してませんが)
日時指定も必要十分な設定が可能
詳細な条件設定もおk(「決定」を押さず「キャンセル」を押してしまいやすいのはちょっと不便)
探索結果一覧。時刻、乗り換え回数、料金の切り替えがわりとスムーズに出来る
素晴らしいのが途中の「通過駅」もわかるという機能。知らない場所に行っても平気で電車で寝てしまうような私にとって、目覚めたときに目的地を過ぎたのか、そうでないのか。これがすぐにわかるのは非常に重要(なぜか目覚めに時計を見るということを思いつけません(‘A`)
そしてもう一つ便利なのが、一発で家に帰るボタン。あらかじめ自宅の住所を設定しておくと
一発で自宅へ帰る手段がわかる。最寄り駅は電車の間隔がわりと長いので、いちいち駅名とかを設定せずに「次の電車の時間」がわかるってのは、個人的にとても重宝する。
あとは、列車の運行情報や
時刻表
路線図なんかも
わりと面白いのが「駅情報」の探索。駅・路線図タブから
駅を探して選択すると
駅の登録が出来るだけでなく
飲食店やコンビニ、駐車場の情報なんかも調べることが出来る
残念ながら近くのコンビニの結果はちょっと頭悪い結果が出てしまいましたが…(一番上が圧倒的に遠い)
あともう一つ面白いのが「降車駅アラーム」という機能。電車の検索結果から「便利機能」ってのを選択してやると
降車駅アラームというのが設定出来る
到着の1分前にアラームを設定してくれて、寝過ごし防止に役立ちそう
普通のことが普通に出来て「家に帰る」がとても便利
わりと色々「細かい機能」みたいなのまで紹介しましたが、細かい事を抜きにしてフツーに便利な乗り換えアプリです。
駅の選択は「履歴」と「登録駅」が快適に選べればわりと十分だと思ってて、そこは十分に実用的。しかも、現在地を元にしてもおおむね問題がない検索結果も出てくる。
そして、わりと頻繁に使う機会がある「家に帰る」場合もボタン一発。
ていうか、難しいこと抜きに音声検索使うだけで、だいたい問題ない結果が返ってくる。
iPhoneの辞書があんまり賢くないってこともあって、音声での駅名検索は想像以上に便利で快適。
そのうちSiriが音声でのマップ検索に対応したら、これまたちょっと事情は変わってきそうですが、現状この「乗り換え案内 Yahoo!ロコ」すごい気に入りました。
ちなみに、最初はバナーがなんか邪魔ですが、バナー右の「x」を押してやれば消すことが出来ます。
参考
Yahoo!ロコ – 路線情報のスマートフォンアプリ「乗換案内 Yahoo!ロコ」