とても平和で、とても静かだったgoryugoの心。
偉大な端末にして、スマートフォンを統べるiPhone4S。
そのアプリであるぼくまか。
そして僕。
ずっと続くと思われた幸せは、ある日、突然やってきたゲームに蹂躙されてしまった。
goryugoの時間の多くは忙殺され、そして残った時間は「僕まかWiki」に囚われてしまった。
時間も情熱も全てぼくまかに奪い去られてしまった。
goryugoのほとんどが僕まかの手に落ちた。
僕は電波の果て、イーモバイルの世界にまで逃げ延びた。
一緒についてきた、たった一台のiPhoneと共に。
もう終わりかもしれないと思った。
だけど終わりにしたくなかった。
(中略)
「お願い、僕の魔界を救って!」
明日をかけたぼくまか日記が始まった。
via 物語 – 僕の魔界を救って!
僕まか日記を書いてみる
ぼくの「僕まか」愛は止まることを知らず、もう我慢ならなくなったので「ぼくまか日記」みたいなのを書いてみることにしました。
そういえば昔「千年家族」ってゲームにはまって、その日記を延々とブログに書いていたことを思い出しました。(今でもブログアーカイブに残ってる)
ゲーム日記はたぶんgoryugoの原点。
ぼくまかに飽きるまで、ぼくはぼくまか日記を書き続けてみようと思います。
放置系RPG僕の魔界を救って!にだいぶハマってしまった | goryugo
iPhone4SとiPhone4の2台体制
最近、古いiPhone4の使いみちとして「ぼくまか」のサブ垢運用ということを思いついてしまい、iPhone4は「ぼくまか専用機」として仕事をしております。
そもそも私がぼくまかを始めたのはだいぶ遅いです。(まだはじめて一ヶ月弱)
おかげで、本日3月22日にアップデートが行われたにもかかわらず、まだまだ「新しいダンジョン」を遊べるのは先の事になりそうで寂しくなったので、ぼく一人でぼくまか日記を書き続けてやろうと思ったわけです。
で、メイン端末であるiPhone4Sで「とりあえずのエンディング」的なところまで進むことが出来たのを機に、iPhone4Sでできる限りの最大限の努力をしながら、使いみちがなくて可哀想な状態だったiPhone4で「縛りプレイ」的な方向でゲームを進めております。
メイン
ようやくエンディングまで進んで、ここからはエキストラダンジョンをクリアしながら「魔神」を集めつつ、ユニットを育成しつつ、いろいろと「オレツエー」を目指して進めていくところ。
ケルベロスを大量に買い集めて
ニムシーの孤島に挑戦してるところ
ここまで来て、ようやく「ドーピング」の効果を肌で知ることができてきた。
次のマップでは魔神が救出しやすくなっているので、とりあえずケルベロスを使い捨てな気分でガンガン使いながら、魔神集めをしようと画策している。
ちなみにまだ魔王のLvは38とかで、アイテム的にもユニット的にもだいぶ厳しい。
サブ
メインは割と「効率的に」進めることを目的にしたので、サブの方では「縛りプレイ」をやっていこうと思った。
メインではなにも考えず響きだけで魔王の属性を「金」にして後悔したので、サブでは色々じっくり考えて「土」
で、こっちは「酒場で魔物買うの無し」アンド「土属性ユニットしか使わない」っていうルールでどこまで行けるかやってみようと思う。
スケルトンで頑張りつつ、ヴァンパイア手に入れて、ブラックドラゴン手に入れて、って出来れば、さほど厳しい思いをしなくても進んで行けそうな感じはする。
たぶんわりとぬるい。
属性限定のダンジョンまで進めたらどうするかわかんないけど、とりあえずそんな方針でチマチマやっていく予定。
こっちは多分、家で暇なときにやる程度で、外に持ち出したりはしない予定。
ひとまずスケルトンウォーリアー6体集まった
スケルトンから地道に育成したら多分時間かかりすぎて死ぬから、スケルトンウォーリア−、スケルトンナイトってランクアップしていって、たぶんその次はヴァンパイアを獲得出来るはず。
そっからドラゴンが手に入れば少なくともエンディングまでは(時間かかるけど)楽勝の予定。
ていうか、時間さえかければ少なくとも「塔」までは十分クリア出来ると思う。
公開ノートブック
その他、ブログに掲載していない「僕まかログ」とかユニットのステータスとかは、Evernote公開ノートブックに掲載しております。
僕まか攻略にEvernote+PictShareの組み合わせが天才過ぎて便利すぎて愛してるからEvernoteのノートブックを全公開します | ごりゅご.com