Evernote Food 1.1 日時や場所の編集と検索が出来るようになってついに「使える」アプリになった

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

ここ最近ちょーお気に入りのアプリEvernote Food。

Evernote Food エバーノート公式の「食べ物」アプリ

Evernote Foodを使いまくってみたら思いの外いい感じでかなり気に入ってしまった

ついこの前までは「色々不便なところがありながらも、それでも結構楽しくて便利」って感じだったんですが、先日のアップデートでついに「結構便利で結構楽しい」ってアプリに進化しました。

Evernote Food
価格: 無料
バージョン: 1.1

 

Evernote Food バージョンアップ概要

アップデートした機能は大雑把に

  • 日時の編集が可能に
  • 場所の編集が可能に
  • 住所の表示と地図での場所表示
  • Food内の検索
  • 「マイプレイス」機能

こんな感じ。

日時や場所の編集

Foodアプリ内の見た目もちょいと変わりました

ここから、日時や場所を修正可能

日付のカスタマイズがなんかオサレ

場所も、このままピンを動かしてやれば住所も勝手に設定してくれます

Foodの検索

これによってようやく「データベース」としてEvernoteFoodが使えるものになってきます。

タグとか付けてあれば「タグ名」から調べられるし

「場所」が設定されていれば、住所をキーワードにして検索もおk

Food楽しい

これでようやくついにEvernoteFoodが「すごいオススメしたいアプリ」になりました。

「写真」て手軽で便利なんで、とにかくそれに頼りまくってしまうのですが、最近は「料理名」とか「料理の値段」そして「お店の名前」「お店の外観」や「感想」なども料理の写真と一緒に残しておきたいと思うようになってきているのです。

Evernote Foodを使うと、そういった多くの要素を「1つのノート」に収めておけるというのが実に便利で、とても「見返して楽しい」ものなのです。

そして、ようやく日付と場所が編集出来るようになったので「忘れた」場合にも、あとから場所と日時だけメモしておくとか、そういう方法なんかもだいじょぶです。

「食べる」ことが好きで、食べたものに関することを「全て」覚えておきたい。

そんな目的にEvernote Foodはめちゃくちゃ最適なアプリです。

参考

Evernote Food
価格: 無料
バージョン: 1.1

 

Evernote Food エバーノート公式の「食べ物」アプリ

Evernote Foodを使いまくってみたら思いの外いい感じでかなり気に入ってしまった

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。