最近知った「ネットスーパー」というもの。
どうやら、ネットスーパーを使うと、スーパーにある物全部、当日中に家まで届けてくれるらしい。
しかも、送料は無料もしくは格安。
こんな素晴らしいサービスがあるのならば、使わない手はない!
イオンネットスーパーの凄いところ
ネットスーパーの何が凄いって、まずそのスーパーにあるものならなんでも届けてくれるということ。
しかも、送料がめちゃくちゃ安い。
2012年4月現在、3000円以上の買い物で送料無料。注文金額が1200円以上という縛りはあるが、その場合でも送料はたった105円。
コンビニとかで買うことを考えたら、100円くらい送料がかかったとしても十分安い。ていうか、米とか水とかビールとか、そういう重い物を家の玄関まで運んでくれるんであれば、その程度の送料であれば、苦もなく支払えるのではないかと思います。
そして、15時までの注文であれば当日配達。
なんというか、配送エリアに住んでいるのであれば、一度試さないわけにはいかないと思えるほどの好条件。
なんか、嬉しくなりすぎて早速会員登録をして注文してみました。
イオンネットスーパーで買い物する
まずは、イオンネットスーパーのページから宅配エリアかどうか確認する。
とりあえず問題無さそうなので、そのまま会員登録。
新規会員登録を選ぶと、都道府県や市町村を選択し、配送してくれる店舗を選ぶ
その後、住所や名前を登録すると、登録完了のメールが到着
その後、ユーザーIDとパスワードを入力してログインするとこんな画面になる
ここからは、いわゆるネットショッピングと同じ感覚で、希望の商品を探してカートに入れる、ということを繰り返していく。
サイト全体がちょっと重くて、ページ遷移なんかはわりと待たされることが多いんだけど、何度も買うような物を「お買い物メモ」に入れておいたりすることで快適度は増す
卵や肉、野菜、牛乳などの生鮮品も、もちろん届けてくれる
「イオン」での買い物代行サービスなので、電球やらトイレットペーパーやら、そういった日用品だって配送対象(品揃えは配送元の店舗に依存)
商品を選び終えたら支払い手続きへ
支払い方法、支払い日時を選択。玄関先でWAON支払い、というのも選択可能。今回はクレジットカードで
注文した商品が欠品している時にどうするのか。電話連絡の有無、代替品を選んでもらうか、キャンセルするかどうか、など。
どうしても今すぐ必要というものはないので、電話連絡無し、欠品時はキャンセル、を選んだ。
ここまでの手順を踏んで、注文確定
最初の最初は手順が多いように感じましたが、ネット通販を利用したことがある人なら、それほど悩むことはないでしょう。
ちょっとだけ特殊なのは3点。
- 欠品時にキャンセルするか代替品にするか選ぶ必要がある
- エコ梱包をするのかしないのか
- リサイクル資源の預かりもやってくれる
特に便利なのはリサイクル資源の預かり。ようするに、資源ゴミの回収もやってくれるってこと。
イオンネットスーパー リサイクル可能な資源の自主回収について
どういったものを回収してくれるかは店舗で異なるので、その辺りの詳細は最寄りのイオンがどんなサービスをやっているか知っておく必要がありますが、空き缶などの捨てるのがメンドイ商品を回収してくれるというのは非常に嬉しいです。
イオンネットスーパーから商品到着
待つこと数時間。18:00-20:00配送で、19時頃に商品が到着しました。
今回は「エコ梱包」というものを選んだので、イオンのエコバッグ入りで商品が到着
こんだけの商品を全部家の前まで届けてくれました。
この快適さはすんばらしい。
これで、家から一歩も外に出ず、ますます快適なズボラ飯生活を送ることが出来そうです。