Google公式のAdSense無料ガイドブックがものすげぇ参考になった

Googleネ申!goryugoです。

なまら春友流でGoogleAdSense公式ガイドブック(無料pdf)なるものがあることを知り、ちょっと気になったのでダウンロードして読んでみました。

GoogleAdsenseを知りたい方にオススメ!無料の公式ガイドブック(PDF)をダウンロードしよう | なまら春友流

ブログにアドセンスは貼ってるし、一応読んでおくかなー、くらいのつもりだったのですが、読んでみたらこれがめっちゃいい!

AdSense使ってるユーザーは、これ熟読しないともったいない!

2冊の無料ガイドブック

このAdSense公式ガイドは以下のページからダウンロード可能です。

Inside Adsense – 日本語

無料pdfは2冊。AdSenseガイドブックと、AdSenseプログラムポリシーガイドブック。

「プログラムポリシーガイドブック」の方は、どういうことやったらいけないか、なんでやったらいけないか、など、言うなれば「知っておかなければいけないこと」

これはこれで必読なのは間違いないのですが、なにより凄かったのが「AdSenseガイドブック」

Googleが「公式」に効果が高い設置方法を教えてくれる

pdfは全部で32ページの、サクッと読める簡単なもの。

序盤はまぁ、アドセンスってどんなものなのよ、とか、申し込みの仕方、とかそういうところなんで、既に使ってる人はサラッと読み流せばおk。

強いていうならば、セクション4の「パフォーマンスをトラッキングしよう!」ってところは、アドセンスの「難しいところ」をしっかり教えてくれるので、一度目を通しておくと便利。(カスタムチャネルとか、こういう風にも使えるのか、ってふむふむ読んでました)

で、とにかくすげーなーって思ったのがセクション7「ウェブサイトを最適化しよう」

何が凄いって、Googleが「公式のガイドブック」で、どういう広告が効果が高いのか、教えてくれているという所。

色んなサイトを見ていれば、だいたいどういう広告が効果が高そうで、どういう場所に置いたらいいのか、って目星は付くのですが、Googleが公式に「こういう広告ユニットを」「こういう場所に貼ると効果が高いよ」ってのを教えてくれるのです。(あくまでも一般的に、という注釈付きですが)

特に驚いたのが、これ「日本向けの内容」だということ。

他の海外の傾向とは異なり、日本ではこういうのも効果的ですよ、なんて文面を見たときは、ちょっと感動してしまいました。グーグルジャパンすごい!

一字一句漏らさず熟読!

このガイドブック、ページ数は少ないです。

さくっと読んでしまえば、15分とかそんな程度で読み終えることが出来ます。

ただ、書かれてることはすんごい濃い。

俺知ってるから、みたいに油断して、テキトーに読み飛ばしてしまうとすごい勿体ない。

ウェブサイトにAdSenseを掲載している、もしくは掲載を検討しているのならば、目を凝らして、徹夜して読んでも損はしないガイドブックだと思いました。

i文庫HD
価格: ¥800
バージョン: 2.2.3

ちなみに、pdfはi文庫HDを使ってiPadで読みました。

容量も軽いので、Dropboxにファイルを置いておけば、パソコンとの接続なしにサクッと読み始められてとても便利です。

そして、新しいiPadで本読むのすげー楽しい!

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。