色んな端末でBluetooth使って音楽聞いておりますgoryugoです。
今回は、iOS5.1でも使えるBluetoothのオンオフ切り替えがものすごく便利になるアプリをご紹介いたします。
Bluetoothのオンオフを一発切り替え
iOS5.1になってから一番不便になったこと。
それは「Bluetoothのオンオフ」がめんどくさくなってしまったこと。
Bluetooth切り替え用の「URLスキーム」が無くなり、Bluetoothのオンオフを切り替えるのが、またしても面倒になってしまいました。
でもこのアプリ「ブルートゥース 上の、オフ」(和訳が明らかにおかしい…onを「上」って訳したぽい)があれば、かつてのURLスキームを使う方法よりもさらに簡単にBluetoothのオンオフ切り替えが可能です。
アプリ起動したらこんな画面
で、これを「オン」にしてやると、Bluetoothがオンになります
単純に「1.アプリ起動」「2.オンオフ切り替え」の「2手」
これが、通常の手段だと
1.設定アプリ起動
2.スクロールしたあと「一般」選択
3.Blueetooth選んで「オン」にする
手数で言えば「1手多い」だけなんだけど、たったこれだけで大違い。
特に「スクロール」がいらないってのは効果が大きい。
iOS5.1で、Bluetoothの切り替えが「制限」されたことを考えると、このアプリも早々と無くなってしまう可能性もあります。
気になる方はお早めに。
追記:「バンヨウンフ」でもっと快適に
このアプリが「本気」を出すのは「設定」を切り替えてからでした。
@hitoriblogさんありがとうございます
設定アプリから、この「ブルートゥース 上の、オフ」(名前はOnOFF)の設定を開くとこんなのが出てきます
なにが言いたいのかまったくわかりませんが、この「バンヨウンフすぐに終了」をオンにしておくと、なんとアプリを起動した瞬間にBluetoothのオンオフが切り替わり、同時にアプリが終了します。
ようするに、このアプリが完全にBluetoothオンオフの切り替えボタンとして機能するようになります。
ますます近いうちにストアから消えそうな気がしてきました。
iOSのBluetoothをワンタッチでON/OFFする危険かつ便利なアプリが登場 | ひとりぶろぐ
追記終わり
iPhoneで音楽再生するのは、最近はずーっとこれを使ってます。
ていうか、私はJAMBOXのためにこのアプリを買いました。
JAMBOX 小っちゃくてワイヤレスで信じられないくらい大きい音が出せるすごいスピーカー | ごりゅご.com