Timegg オシャレで音が気持ちいいアラームっぽいアラーム リマインダーもタイマーも使える

早起きは永遠の目標。goryugoです。

Timeggという、アラームっぽい(タイマーっぽい?)見た目の、オサレでカッコイイリマインダー系のアプリを見つけたのでご紹介いたします。

Timegg
価格: ¥85
バージョン: 1.0.1

Timegg

TIMEGGはいわゆる「タイマー」のアプリ。

このアプリ1つで4種類のタイマー(アラーム、リマインダー、締め切り、タイマー)が設定出来ます。

このアプリの特徴は、機能云々と言うよりは「デザイン」

「効果音」まで含めたアプリ全体のデザインが中々他のアプリには無い感じで、ぽちぽちいじってるだけで結構楽しいです。

起動画面

アプリ起動すると最初は操作説明が出てくる

説明がごちゃごちゃしてわかりにくいんで、一個一個順番に

「アラーム」の種類変更方法は2種類。メニューをスライドするか

四隅をタップ

アラームは、周囲の8個を選んだあと、真ん中のボタンでオンオフを切り替える(+が付いてると新規作成へ)

新規作成画面はこんな感じ

アラーム音はそれなりに揃ってる

わかりにくいのがアラームの「編集」これは、それぞれの「丸」を長押し

こんな感じ

設定、編集はめんどいけどオンオフとかは楽しい

この「編集」がわかりにくかったのと、ていうか時々「編集」がうまく動いてくれなくて、なんかメンドクセーなーって思ったりもしましたが、ある程度使ってみてそれぞれよく使うアラーム、みたいなのが決まってくれば、なんだか使うのが楽しくなるアプリです。

操作時の音が気持ちよくて、なにより見た目がなんとなくアナログアラームを彷彿とさせる。

標準の「時計」アプリが気にくわない場合の「代替アプリ」としては、なかなか良いのではないでしょうか

Timegg
価格: ¥85
バージョン: 1.0.1

個人的には(ちょっと用途が違いますが)Dueの方が好きかなー

リマインダアプリDue 高いけど、それなりってかそれ以上に良いアプリだった | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。