百人勇者大好きなgoryugoです。
百人勇者の中の人の新作「浮遊大陸バトリクス」がAppStoreに出ていたので、早速試して遊んでみました。
なんといっても今作は「無料アプリ」
これはやらない手は無い!
浮遊大陸バトリクス
浮遊大陸バトリクスは、いい意味で相変わらずドット絵時代のグラフィックを使った、これまたいい意味でゲームの色んな要素をそぎ落としたちょっとシュールなRPG。
簡単にご紹介します。
ゲーム開始でまずやるのはキャラ作成。色と名前を付けてキャラクターを作る
いきなりなんか百人勇者風の画面
ゲームの基本は、移動して、バトル。行きたい場所(最初は一個だけ)を選んで
バトルする
基本は、画面タッチで攻撃対象を選んで、攻撃
武器毎に「攻撃範囲」が設定されてて(3種類の武器が装備可能)効率よく敵を倒していく
敵を倒していくと、ちょとずつ「新しい土地」が開拓されていく。村を開放するとそこで武器防具が買える
武器によって攻撃範囲が異なる
途中で鍛冶屋が出てきて武器を強化したり
ところどころイベント的な要素があったりしながらとにかく進めていく
戦いに負けても特にペナルティはない
ちょっとずつ行動範囲が広がって
なんか強そうな敵も出てきたり
ボスっぽいキャラの前では警告が出てきたり
どんどん進めて、たぶん全ての大陸を取り戻せればクリア?だと思う
他にも、ログイン日数が増えることでボーナスがもらえたりもする
浮遊大陸バトリクスの感想
基本的に「勇者のレベルアップ」って要素は無くて、鍛えるのは「武器」で、武器をどんどん使っていくと武器のレベルアップが出来るようになって、それで強くなっていくゲーム。
そして重要なのは「お金」
新しい土地をどんどん開拓して「ボーナス」をもらっていかないと、すぐにお金が足りなくて苦労する。
HPを回復するお金が結構高くて、途中まで進めると、強い敵を倒す場合は赤字になりまくったり。
その辺、うまく弱い的でお金を稼いだり、ていうか、1日で一気に進めるのではなくて、ログインボーナスをもらいながらじっくり時間をかけて進めていくのが良さそうなゲーム。
百人勇者の時にも思ったんだけど、これ、先に進んでいったら果たしてどういう展開になっていくんだろう、ってのが気になって仕方ない。
RPGでありつつも、作業ゲーではあるんだけど、この「先が気になる」って要素がすごく絶妙で、なんだかついついはまってしまいそうな危険なゲーム。
ていうか、この手のグラフィックを「好き」だと思える人(世代)であれば、高確率で楽しむことが出来ると思います。
追記:
ちょこっと攻略というか基礎知識みたいなのを書きました。