飲み会ではひたすらビールを飲み続けておりますgoryugoです。
先日仙台へ行った際に連れて行っていただいた「夕焼け麦酒園」で飲んだ生の銀河高原ビールが美味すぎて感動してしまいました。
仙台には2泊したんですが、あまりにも気に入って初日も2日目も通ってしまったのであります。
夕焼け麦酒園で生の銀河高原ビール
場所は仙台駅のすぐ近く。徒歩5分かからないくらい。
仙台駅の西口を出て北上。仙台アエルを通過して、歩道橋を渡ったすぐ下にあります(仙台駅の「2階」から直接行けます)
ちなみに、泊まったホテルは右手に見えている「モンテエルマーナ」このホテルも立地的にもお部屋的にも非常に良かったです。
基本的に「ビール飲むところ」なので、食べ物はどちらかと言うと軽食に属するものですが、
私の普段の生活ではあまり目にすることがない「ほや」だとか
マグロのカルパッチョ
いか
こんな感じで、東北の海の幸もいろいろ美味しかったです。
そしてビール。超有名な地ビールの銀河高原ビール。どうやら「生」の銀河高原ビールが飲めるところは仙台でここだけらしい。
なんだかものすげぇ期待して、3種類の銀河高原ビールを全部飲んでしまいました。
ヴァイツェン(ノーマル
ペールエール(甘い系
スタウト(黒ビール
とにかくペールエール。こいつがとにかく美味かった。
基本的に「甘い系」に属するビールってのはそんなに好きじゃないんだけど、このペールエールは素晴らしい。
甘みがあるっちゃあるんだけど、日本のビール的な苦みがきちんとあって、そこに甘さも加わってるって感じ。
とにかく今まで記憶している「生」の中で一番気に入ったビール。
ジョッキが690円て値段で、一見ちょっと高そうに見えるんだけど、ここで出されるジョッキはいわゆる「大ジョッキ」
普通に少し飲みたいのであればグラス(グラスで普通の所で出てくる生中くらい)で1杯500円。
今度仙台来たときも絶対行く!このお店、すんごい気に入りました。
夕焼け麦酒園 店舗情報
住所:宮城県仙台市青葉区花京院1-2-20
電話:022-262-5573
定休日:不定休
ラストオーダー:25:30
参考メニュー
他にも日替わりでオススメメニューなどもありました