最近お気に入りなゲーム達 iPhone iPad 3DS ていうかカルドセプトおもろい

ゲームとブログがあれば生きていける!goryugoです。

なんか最近はお気に入りなゲームがいっぱいありすぎて、どれをやったらいいのか迷うような感じになってきておりまして、ここでちょっとそれらをまとめておこうと思います。

カルドセプト

たぶん、今一番メインではまってるのはこれ。

わかる人にはわかる表現をすると「いたスト」で「桃鉄」で「マジックザギャザリング」

基本システムは「いたスト」

土地を買って、レベルを上げて、その土地から「通行料」を取ったりして、目標のお金(魔力)を集める。

違うのは土地の確保の仕方。

土地を取るには「モンスター」が必要で、それは自分の「デッキ」から手に入れる。

そして、相手の土地に止まったときに戦闘で勝つことが出来れば、その土地は自分が奪うことが出来る。

運の要素と「デッキ」の構築。そして実際のプレイング。この辺がものすごい奥深くて絶妙で、しかもインターネット対戦が出来てもう泥沼でヤバい。

ちなみに、フレンドコード「0860-4098-2992」でありますよろしくお願いいたします。

パズドラ

Puzzle & Dragons
価格: 無料
バージョン: 2.3

すでにもう何回書いたかわからんくらいいっぱい記事にもしてる。

パズドラ攻略まとめ

ゲームシステムもさることながら、リアル時間と絡めたイベントを上手に盛り込んでる、ってのが飽きさせないポイントだと思う。

よく考えたらもうすでに2~3ヶ月続けてるわけで、こんだけ長い間飽きないゲームってパッと思いつかないよな、って思う。

Diablo3

@donpyさんに薦められて体験版やってみたら、ものの見事にハマったPCゲーム。Win&Mac対応。

延々とモンスターを倒して、延々とアイテムを集める。選べるキャラクターは5種類いて、それぞれに得意な戦法とかが違う。

面白いのは最大4人までで行える「協力プレイ」

オンラインで、4人がかりで同じダンジョンに進入してアイテム集めが出来る。

一応ストーリーはあるけど、ぶっちゃけあんま関係ない。

で、同じストーリーの「ループ」

難易度が段々上がって、最高は4週目のinfelno。

ただひたすらに敵を倒して、お金稼いだりいいアイテムを拾うことを目指したり。そんだけで何が面白いの、ってなるんだけど、うーん、なんでだろう…

ノーマル、ナイトメアまでクリアして、ヘルモードのAct2まで進んだところ。

見てみたら、1キャラだけで既に60時間くらいやってた(‘A`)

フレンドコード goryugo#1836 であります!

Plage .Inc

Plague Inc.
価格: ¥85
バージョン: 1.2

「病原体」を上手に感染、進化させて、人類を滅亡に追いやるのが目的のゲーム。

感染させまくっても、殺傷率が低ければ「滅亡」させられないし、殺傷率が高ければ「人類」が早期に治療薬を開発して、上手くいかない。

そのバランスをどう取るのか。

けっこうかなり難しくって「イージー」クリアするためにも3~4回失敗した。

ノーマルモードをクリアしていくと、順番に「特性」が違う病原体を使うことが出来て、一通りクリアするだけでもだいーぶ遊べる。

なんかこう、ゲームのテーマはあれだし、基本的に地味なゲーム画面なんだけど、なんか何回も遊べてしまう脳内補完力が大事なシミュレーションゲーム。

iPhone,iPad対応のユニバーサルアプリ。

iPhone AC 番外レポート : Plague Inc.

マジック2013

Magic 2013
価格: 無料
バージョン: 1.00

マジックザギャザリング

トレーディングカードゲームの中で、世界で最も有名で、(たぶん)世界で最も面白いトレーディングカードゲーム。

iPadでしか出来ないのが残念で仕方ないけど、ていうかルールが結構難しくって取っつきにくい部分はものすごい多いんだけど「マジック」がちゃんと公式で出来るならもうなにも言うことはない感じ。

基本無料のアプリだけど、ちゃんと遊ぶには追加課金が必要。

って言っても、リアルカード買うことに比べたらホントに端金。

ゲームの充実がやべぇ

そういうわけで、最近は面白いゲームがいっぱいありすぎて、結構真剣に忙しいgoryugoでございました。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。