月曜日はパズドラ新しいスペシャルダンジョンの日!goryugoです。
今回出てきたのは「天空シリーズ」の最後のカラーとなる闇の天空龍「エリュシオン」が撮れるダンジョン。
毎度のごとく(回復無し)のダンジョンです。
闇の天空龍 宵闇の空 攻略データ
今回の「闇の天空龍」も、キーになるのは「回復」
回復ドロップが一切出てこないので、出来れば「毎ターン回復」のリーダースキルを持ったキャラを連れて行きたいところ。
理想は、最強の回復キャラ「アマテラスオオカミ」
今回は、出てくる敵が全て闇ということもあって、光属性のアマテラスオオカミは攻撃の面でもとても頼りになる。
とは言え、そう都合良く「アマテラスオオカミ」がいるとも限らないわけで…
- セイレーン
- エンジェル
- アルラウネ
辺りをリーダーにしても、クリアできない事は無い。
後述しますが、超級も「大海の歌姫・セイレーン」でクリアできました。
天空龍エリュシオン 中級から超級まで
とりあえず中級から
闇の天空龍中級
こんなパーティーで挑戦(間違えてゴーレム連れてきてしまった)
出てくる敵は「ブラックファイター」だとか
アメジストカーバンクルやブラックコドラなど
雑魚の攻撃はどれも500-900ダメージ程度
今回の「中級」は、ステージ1から9まですべて雑魚戦みたいで、固定のボスキャラは最後の夜天龍エリュシオンだけの模様
中級のエリュシオンは1ターン毎に1630ダメージ
闇の天空龍上級
上級挑戦時には、フレンドに「ハーデス」を連れて行った
自分のリーダーのセイレーンはこのくらいの強さ。619×3 = 毎ターン1857回復
道中で出てくるのはブラックナイトやカーバンクル
だいたい1300-2500ダメージくらい。毎ターン2000くらい回復できれば、十分回復は間に合う
ステージ5には固定でカオスドラゴン。ここは、倒さないように時間稼ぎしてスキルをためる
ステージ9はサキュバス2体とリリス。
リリス:2ターン2112ダメージ
サキュバス:2ターン1170ダメージ
ライトニングホーリードラゴンのスキルを使ってやれば、1撃でこれだけ減らせる
ボスのエリュシオンは、毎ターン4454ダメージ
ハーデスのスキルで184,403ダメージ与えたので、HPはおよそ61万の計算
今回の場合、セイレーンの回復量(1857)よりも、ダメージ半減したエリュシオンの攻撃(2227)の方が多いんだけど、セイレーンのスキルで回復ドロップを作ったり、エンジェルのスキルで回復したりすれば結構余裕。
HPやばくなってきたら、赤ドロップを消さないようにして、セイレーンのスキルを使い、その後は回復を「ちょっとずつ消して」次のスキルがたまるまで耐える。
セイレーンのスキルレベルは是非ともMAXにしておきたいところ。
モンスターのスキルレベルアップについて パズドラ攻略日記2 | ごりゅご.com
闇の天空龍超級
そして超級。超級のボスが卵を落とす確率は50%と言われている。
確実にエリュシオンをゲットするためには是非とも超級をクリアしたいところ。
週末のドロップ率2倍の時に超級をクリアすれば、今までのデータ通りなら「確実に」取れる
で、今回はアマテラスオオカミのフレンドがいなかったので、だいーぶ強い「セイレーン」に頼る
自分のパーティーはこんな感じ
難しいダンジョンでの必須ワザ「ステージ1でひたすらスキルため」
普通に光ドロップを消してもダメージ少ない
そして、道中でもヤバいと思ったら惜しみなくスキルを使っていく
ステージ5のカオスドラゴンは「休息場所」
デビルドラゴンのダメージは3ターンで3,600なので、ここで倒さないように、地道な3個消しをを繰り返してスキルを再びためる(上の方を縦に繋げて消すと連鎖が起こりにくい)
とにかく死なないようにスキルを使いまくり、雑魚1体が残った場合には逆に倒さないようにしてひたすら進む
ステージ9はリリス2体。2ターンで4664ダメージなので、闇半減がいれば苦戦しない
ボスのエリュシオンは1ターンで6570ダメージ。HPはだいたい100万くらい?
このパーティーだと、毎ターン3285喰らって、毎ターン2424回復なので、常に800ずつくらいHPが減っていく
ちょっと難しいのかな、って思ったけど、セイレーンのスキルがあれば十分余裕で回復できました。
エンジェルのHP回復スキルは完全に「予備」として残しておけました。
50ターンくらいかけてエリュシオンを倒したら、一発で卵ドロップ
+付きの天空龍エリュシオンが取れました
こいつもまた「使える」ようになるには、めっちゃたくさん経験値いるんだろうなぁ…
参考
スペシャルダンジョン/闇の天空龍(回復なし) – [iPhone]パズドラ攻略Wiki