Mountain Lionでの通知センターの表示のさせ方

OS X Mountain Lion
価格: ¥1,700
バージョン: 10.8

Mountain Lionでいろいろ気になってた「通知センター」

機能としてはiOSからOS Xへと「逆輸入」された代表的なものではないかと思います。

んで、これを試してみようとするも、いったいどこをどう操作したら「通知センターの表示」が出来るのかわからん。

通知センターの表示のさせ方

アップル  OS X Mountain Lion  あなたのMacをさらに進化させます

Appleのページにも、こんなデカデカと「通知センター」が出てるのに、いったいこれをどうやって表示させたらいいのかわからん。

いろいろいじくりまわしてみると、どうやら「右上のボタン」を押せばよさげ

通知センター

やり方はわかったけど、きっともっと別の方法があるはずである!

きっと、スワイプして通知センターの表示が出来るはずだ!って調べてわかったのがトラックパッドを使ったこのやり方。

右端から、2本指で左にスワイプする

20120726035439

感覚的には、トラックパッドの境目ギリギリくらいからスワイプすると通知センターが出てきてくれます。

最初は不自然な感じでしたが、10回くらい試したら慣れました。

Growlは有料のアプリになっちゃっんで、通知センターがGrowlなしでも全く困らないようになってくれたらありがたい限り。

*Glowl:Macをインストールしたら必ず入れたいアプリ、とかにほぼ確実に入ってきていたMac用の「通知アプリ」

Growl
価格: ¥170
バージョン: 1.4

OS X Mountain Lion
価格: ¥1,700
バージョン: 10.8

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。