パズドラ最大の経験値の稼ぎどころ「メタドラ」
メタドラってなーに?はるなのパズドラ攻略日記 | ごりゅご.com
「ゲリラダンジョン」という名の通り、あるとき突然始まって突然終わる(最近は1時間のゲリラが1日2回)、非常に時間が限られたダンジョン。
課金しまくる人は、ここで何回メタドラを回せるか大事なところだし、トイレでこっそりとパズドラする人も、出来るだけ短時間で済ませたいというのはきっと多くの人がうなずけるであろう意見だと思います。
そんなメタドラを「早く」まわすためのパーティーを日々試行錯誤しているのですが、現段階でだいぶいい感じのパーティーがまとまったので、それをご紹介いたします。
メタドラ基礎知識
メタドラを早くクリアするために知っておきたいこと。
メタドラ系の防御力は
メタドラ:4,000
ハイメタドラ:15,000
キングメタドラ:60,000
最終バトルは、必ず「メタドラ」「ハイメタ 」「メタドラ」で固定。
そして、メタドラは最大で一度に4体しか出現しない。
エンシェントドラゴンナイト2体+弱点属性のドラゴン
それを踏まえて考えたのがこんなパーティー。
例えば、闇属性の、ノーマルなメタドラの時はこんなメンバー
- リーダー:エンシェントドラゴンナイト
- 緑のドラゴン2体
- 敵の弱点属性を持ったドラゴン(攻撃力のみで選ぶ)
- 予備にリリス(毒)
- フレンド:エンシェントナイト
基本的に、対象となるメタドラの属性に合わせて、4番目のドラゴンだけ変更します。(火のメタドラ「ルビドラ」ならば、水のドラゴンを連れて行く)
これで、ほとんど全てのメタドラ系は2分以内でクリア可能。(平均で1分30秒切ると思う)
この「弱点属性を持ったドラゴン」は、攻撃力が1200を超えていると理想的。(天空龍シリーズとか機械龍シリーズ)
雑魚メタドラ撃破は緑
まず、雑魚(メタドラ)撃破用は「緑」
道中ではメタドラは最大4体までしか出ないから、緑属性のドラゴンが4体居れば、緑を消すだけであっさりと倒せる。
この時、ついでに敵の弱点以外のドロップも連鎖で消しておくと理想的。
ハイメタは弱点+緑消し
ハイメタドラの防御は15,000なので、弱点属性であればその半分の7,500を超えれば一撃で倒せる。
ただ、大抵ハイメタが登場するときは、一緒に雑魚も出てくるので、1ターンで倒すなら、弱点ドロップ5個消しか、ついでに緑3個消しも絡めておきたい。
攻撃力1200あれば、弱点3個消しだけでもハイメタは撃破できる。足りなくても、3~4連鎖位すればまず一発。
キングは弱点x2セット消し
で、一番時間がかかる「キング」
キングが出てくるのはもちろん嬉しいんだけど、こいつも可能ならば1ターンで倒してしまいたい。
弱点属性で攻撃すれば、ダメージ3万で1撃。
これを一発で倒すためには、弱点ドロップが6個以上欲しい。
上記のキングメタルドラゴンであれば、光3個を2セット消して、出来れば合計4連鎖くらい。
ここをすんなりクリア出来るかどうかがメタドラ時間短縮の最大のキモ。
ドロップがうまく揃わないときは、光以外のドロップだけ消すようにして、上手に光ドロップを溜める。攻撃力1200とかだと、光を3個x2セットでは心許なくて、4個x2セットとか、3個+5個にいくつか連鎖を絡めたりとか、その辺りはパーティーの攻撃力に応じた調整が必要。
で、うまく連鎖できなくてムカついたら、リリスの毒スキルがたまるまで3個消しを繰り返して、毒で倒してしまう。
毒のスキルを溜めるときは、攻撃できるドロップを消さない&連鎖しない方が早い。
キングを倒せるかどうかが鍵
キングを早く倒すためには、各属性のドラゴンの育成が必要ですが(出来れば天空龍)、ドラゴンが育っていない場合でも「キングは毒で倒す」って戦法にすることで、割と早く倒せます。
なによりも、キング撃破以外は大したパズル力がいらない、ってのもポイント。
メタドラ攻略動画
で、実際自分はどのくらいの時間でメタドラクリア出来てるのか、録画して時間を計ってみました。
たいしてパズルうまくない自信はあるけど、キングが出てきたときも、わりとうまく倒せて、わりとニヤニヤしております。
キング登場せず
下手だったけど、運良くキング一撃
初手キング。ちょっと光を溜める
初手キング。光がたくさんあったおかげで1撃。緑3個消しだけでも雑魚は撃破できる