ぐんまのやぼうのRuckyGAMESがいきなり「倒産」このセンスこそRuckyGAMES

とうさん

とうさん
価格: 無料
バージョン: 1.0

「ぐんまのやぼう」が超ヒットしたRuckyGAMESからの新作無料アプリ「とうさん」

父さんが倒産に目覚めて倒産でみんなを幸せにするという、もう一体全体なにが言いたいのか全然わからん素晴らしいゲームです。

RuckyGAMESが法人化した第1作目のアプリが「倒産」というのがこれまた何かと素晴らしい。

倒産力でみんなを幸せにする

ゲームのオープニングからもうなにが言いたいのかわからないんですが、オープニングからすごいです。

会社を上場しようと悩んでたら倒産力を得て

2012 10 10 03 17 40

倒産したら充実した毎日を送れたらしい

とうさん

で、倒産力でみんなを幸せにするために父さんが立ち上がる

2012 10 10 03 17 52

とうさんのミニゲームが4つ

「とうさん」は、倒産をテーマにしたミニゲーム集。

時間経過で増える人をタップして「幸(HAPPY)」を集める「なめこ」的ゲームと

IMG 0080

時間経過で回復するTP(倒産ポイント)で会社を倒産させてあげるポチポチゲー

IMG 0081

これでもかという圧倒的ポチポチゲーム。OK押すだけ

IMG 0082

人々の悩みを倒産力で解決してあげるこれまたポチポチゲー

IMG 0087

倒産力があると、出て行った妻と娘が帰ってくるらしい

IMG 0088

で、最後の1つは「さめがめ」系のパズル

IMG 0091

同じ色の会社をなぞってビルを作り、続々と倒産させる

IMG 0104

なにが言いたいかわからないが、だからこそRuckyGAMES

最後の「倒産パズル」を除けば、どれもこれも一体全体なにが言いたいのかなんにもわからないゲームなのですが、このなにが言いたいのかまったくわからん世界観こそRuckyGAMESだなー、って感じの、すごくRuckyGAMESなゲームです。

パズルは、けっこうマジメにやればマジメに楽しめるパズルだし、ぽちぽち押してる最中に出てくる効果音「とうさんー」とか「はぴー」とかっていう効果音が不思議と気持ちよくて、なんかわからんけど和む。

相変わらずRuckyGAMESはステキだなー。

これだからRuckyGAMESファンはやめられねぇっす。

とうさん
価格: 無料
バージョン: 1.0

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。