アプリのスクリーンショットとかをいっぱい撮った時に、順番に写真を並べたりするんじゃなくて、2枚以上の画像を比較して見せたい。
そんな時がたまにあります。
そんな時に使ってるのが「写真グリッド」ってiPhoneアプリ。ちょこっとの手間で、わりといい感じに写真を並べてくれるアプリです。
複数の写真を並べたいとき
たとえばつい最近だと、こんなときに写真を「並べて」みました。
iPhone4SとiPhone5の画面サイズを比べて、実際にどのくらい大きさが違うのか見せる
iPhone5になってから、するぷろとか使ってブログを書く頻度がすごい上がった | ごりゅご.com
他にも、たくさん写真を撮ったんだけど、写真を1枚1枚全部並べるほどでもなくて、小さいやつを見せられれば十分なとき。
ムラコレでレアガチャ引いたらついにワルキューレを手に入れたよ!!はるなのパズドラ攻略日記 | ごりゅご.com
こういう場合に、Photoshopとかそういうのをわざわざ立ち上げる気にはならなくて、でもこれはスーパー画像加工アプリ「Skitch」では出来ない。そんな時にiPhoneからこの「写真グリッド」でサクッと写真を並べてしまいます。
写真を選んで配置を選ぶでだいたい完成
アルバムを選んで
好きな写真を何枚か選んで決定
写真の枚数に応じたレイアウトパターンが何種類かある
写真の入れ替えとか、拡大縮小や回転もおk
他に、フレームの色を変えたりとか、ちょこちょこっと機能は付いてるけど、触ってみればなにが出来るかすぐ把握出来る感じのお手軽なアプリです。
めちゃくちゃすごい、とかそういうのではないんだけど、お手軽に、それなりにいい感じに写真を並べられる。なくてもいいけどあったら便利、ってアプリの代表格みたいな感じ。
広告付きなんで、無料で使えるってのもなかなか良い感じ。
とは言え、使ってみるとこれがけっこう便利で、広告外せる有料アドオンとか欲しいよなぁ、って思ってるところです。
追記:
現在では、アプリWorkflowを使って写真を並べるのが一番自由度が高く簡単でオススメです。