新しいテーマを作ったりするときにローカル環境無しでWordPressのテストが出来るTheme Test Drive

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

Wordpress Theme ViewerWordPress Theme Viewer Photo by thisgeekredes

WordPressのテーマを新しく作ったり、ちょこっとデザインを修正したりしたいとき。ローカル環境でWordpressを作る、とかって手段はありますが、それはちょいとメンドクサイ。

そんな時に、Lifhehacking.jpで紹介されていたTheme Test Driveがとても便利です。

すでに公開しているブログの背後でテーマをテストできる WordPress Theme Test Drive | Lifehacking.jp

自分「だけ」が新しいテーマをテストするTheme Test Drive

Theme Test Driveを使うと、普通に自分のブログを見に来てくれる人には「いつもどおり」のデザインを表示して、WordPressにログインしている人(自分)だけに別のテーマを表示するって事が可能になります。

WordPress › Theme Test Drive « WordPress Plugins

プラグインをインストールしてやると、WordPress管理画面の「外観」のところに「Theme Test Drive」の設定項目が現れるので

スクリーンショット 2012 10 28 13 34 41

テストしたいテーマを選んでONにしてやると、自分だけ(Wordpressにログインしている人だけ)ブログテーマが変わります。
(自分だけが確認するなら「Access level」は10にする)

Theme Test Drive Options  ごりゅご com  WordPress 1

あとは、新しいテーマのデザインをひたすらいじって、テーマの編集が終わってから「新しいテーマ」に切り替えてやれば、すんなりとブログのテーマ変更が完了します。

ちょこっとデザインをいじるときにも便利

このプラグイン、新しいテーマをゼロから作るときもとても便利なのですが、ちょこっとデザインを変更したりする場合にもとても便利です。

「ちょっとだけテンプレートをいじるとき」って、ついつい手を抜いて、今あるテンプレートをそのままいじったりしてしまいます。

で、思いもよらない変な見た目になってしまい、慌てて元に戻したりしていらぬ苦労をしたりとか。

きっちりとローカルでテストしてから変更を反映しようと思っても、なんだか面倒に感じてしまって中々手を付けられない。

そんな時にもTheme Test Driveはじつにべんりなのです。

テスト専用のコピーテーマを置いとく

テーマをそのまま変更するからいかんのであって、コピーしたテーマを、自分だけが見える環境でいじくりまわすのならば何も問題はないわけです。

wp-content/themes/ の中にテーマ用のフォルダがあるので、FTPとかから、もう一個「自分のテーマのコピー」を作ってやる。

そして、そのテーマをTheme Test Driveを使って編集して、問題なく表示されてるのを確認できたら、そのテーマに切り替える、ってすれば、わりと手間をかけずにデザインの変更が手軽に出来る。

*テーマ名はstyle.cssの先頭に書かれているので、新しいテーマは「フォルダ名」と「style.cssのテーマ名を書いておく部分」を変えておくとわかりやすいです。詳しくはテーマの作成 – WordPress Codex 日本語版に書かれてます。

まとめ

ブログデザインをリニューアルした時には、ローカル環境にWordPressをインストールしてうんたらかんたら、ってやってましたが、Theme Test Driveさえあれば新しいテーマを作るのはものすげぇ簡単になりそう。

そしてそれ以上に、テーマコピーしてテストするって方法のおかげで、だいーぶ気軽にブログデザインの気になることをなおしたりすることが出来るようになりました。

なんか地味そうに見えてすごく便利なプラグインです。

参考

すでに公開しているブログの背後でテーマをテストできる WordPress Theme Test Drive | Lifehacking.jp

WordPress › Theme Test Drive « WordPress Plugins

テーマの作成 – WordPress Codex 日本語版

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。