Visits メニューバーからサクッとアクセス解析が見られるMacアプリ

スクリーンショット 2012 10 31 16 23 55

Visits
価格: ¥450
バージョン: 1.5.2

Google Analyticsは、ものすげー便利なんだけど、ものすげー高機能なために「サクッと」必要なものを見るのにわりと苦労してしまいます。

そんな中、和洋風KAIにて紹介されてたVisitsっていうMacアプリが、ものすごく簡単にアクセス解析を見られてものすごく便利だったのでご紹介いたします。

Macのアクセス解析アプリ「Visits」がメニューバーから速攻でGoogle Analyticsを確認できてメッチャ神アプリ! | 和洋風KAI

メニューバーに常にアクセス数が表示される

Visitsをインストールして起動してやると、メニューバーに常に「数字」を表示させることが出来るようになります。

スクリーンショット 2012 10 31 16 28 05

そして、メニューバーをクリックしてやると、サクッと解析結果の画面が表示

スクリーンショット 2012 10 31 16 28 09

選べる期間は「今日、昨日、1週間、1ヶ月」の4種類

スクリーンショット 2012 10 31 16 23 45

確認できるデータは「ページ毎のアクセス数」「リンク元」「検索キーワード」「ブラウザの種類」「地域」

スクリーンショット 2012 10 31 16 23 45 1

「Prefs」ボタンから、メニューバーにはどんな数字を表示するのか、ってのを選べる

スクリーンショット 2012 10 31 16 39 42

この数字は、一定期間ごとに自動で更新されるので、メニューバーをチラ見するだけで「どんくらいアクセス来てるのか」ってのをすぐに知ることができます。

本格的にいろんなことを調べるってなれば、もちろんGoogle Analyticsにログインして色々なデータを見るほうが良いのは確かですが、重要なデータだけサクッと見られるってのはこの上なく快適です。

特に最近はブログの中身とかをよくいじってるので「訪問別ページビュー」って数字に注目して、これをメニューバーに常に表示させるようにしております。

プロブロガー和洋風先生は1日に何回も何回もアクセス解析見たりしてるらしいですが、なんか最近は私もそんな風になってまいりました。

Macの前ではVisitsを見て、iPhoneではAnalytics Appを見て、ってのが段々と日常に組み込まれてきています。

こーいうのしょっちゅう見てると、けっこう色々と発見があったりしてとても面白いです。

Visits
価格: ¥450
バージョン: 1.5.2

Analytics App
価格: ¥600
バージョン: 1.89

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。