Kindle Paperwhiteで自炊本を読む!!!
たぶんKindle Paperwhiteは自炊した本を読むには向いてないとは思うのですが、出来るならば試さねばならない。
Kindle Paperwhiteで自炊本を読む
Kindle Paperwhiteに自炊した本をとりあえず「入れて」「見るだけ」だったらものすごく簡単です。
パソコンにKindleを繋いでやると「外付けディスク」としてKindleが出てくるので
その中のdocuments フォルダに読みたい本を入れてやればおk
(対応フォーマットはKindle商品ページの下の方に書いてあります。)
他にも、Send to Kindle機能を使って、ワイヤレスでデータを移動させる、という手段もあります。
「そのまま」では読む気になれず
ただし、実際にこの方法を使っても、大抵の自炊本は「読む気にならない」クオリティです。
自炊した「たった一度の人生を記録しなさい」をKindle Paperwhiteで見てみるともの凄く残念な感じ。
ページの余白たっぷりで、文字もかすれまくり
拡大してみると、どれだけかすれてるかよくわかります
ぶっちゃけ、自炊したデータはそのままでは使い物にならないといっていいでしょう。
どうもこの「白黒端末」のKindle Paperwhiteで自炊したデータを読むためには、ちょいと手間をかけて、Kindle用に最適化してやる必要があるみたいなのです。
Calibreでpdfの最適化
で、色々と最適化の方法を調べてみると、色んな方法がありましたが、Win,Mac両方に対応したCalibreってソフトを使うのが一番お手軽な感じでした。
参考:Kindleで自炊(電子化)した本(PDFファイル)を読む!その具体的手順
ソフトをダウンロードして起動して、まずは最適化させたい端末を選ぶ。
けっこうたくさんの「電子ペーパー」端末に対応してます。
そして「本を追加」から変換したいファイルを読み込んで
「本を変換」からからKindle Paperwhiteに最適化をしてやる
細かい設定も色々できるみたいだけど、とりあえず全部標準のままで
最適化した自炊ファイルをKindleに送る
あとは、最適化した自炊本をKindleに送ってやれば、Kindleで読めるようになります。
Calibreはファイルをメールする機能もついてて、右クリックからメールを送ることも可能(Send to Kindle機能が使える)
ただ、自分の環境、Gmailアカウントでメールを送ろうとすると、添付ファイル25MBの制限でメールが送れなかったので「ディスクに保存」からmobiフォーマットのファイルを保存して、Send to Kindle用のMacアプリからKindleにデータを入れてやりました。
実際に本を開いてみるとこんな感じ。
「そのまま」に比べたらだいーぶ読みやすい
ちなみに、Kindleストアで同じ本を見てみると、こっちは画面いっぱいに文字が広がって、やっぱりこっちの方が良さげ。
注意点
こういった感じで、自炊本をKindle用に最適化してやれば、だいーぶ読みやすくはなるのですが、注意すべき点が2つあります。
1つは、縦書き用のページ送りに非対応なこと。
Kindleストアで買った本ならば、縦書きの本は「画面の真ん中~左側タップ」が「進む」で、「画面右側タップ」が「戻る」
しかし、自炊本に関してはそうはならず「画面真ん中~右側タップ」が「進む」で、「画面左側タップ」が「戻る」
感覚的に「逆」になってしまうのは注意が必要です。
そしてもう1つはKindle Paperwhiteの容量の少なさ。
Kidle Paperwhiteは本体容量が2GBしかなく、SDカードでの容量の拡張なども出来ません。
自炊本はどうしても1ファイルの容量が大きくなりがちなため、20~30冊も入れようものなら大抵はそれだけ容量オーバー。
一応Amazonのクラウドに5GBまでデータを置いておけますが、十分に大容量とは言えず、1冊のダウンロードも時間がかかります(50MB-100MBだと2~3分とか)
まとめ
結局、Kindle Paperwhiteで自炊した本を読むのは「出来るけどあまり得意ではない」という感じ。
もちろん、電子インクの目に優しい感じで読めるのは大きなメリットなので、それだけでも価値はあるのですが、自炊本を読むのであれば他の端末の方が便利ではないかなーと思います。
ちなみに、マンガはだいたい「そのまま」でも読めることは読めますが、「そのまま」でも、Caribreを使っても、画面に余白ができまくり、これまた「読む気にならない」感じのものでした。
もうちょっと色々な方法は考えられ、それらの方法を試せば快適なるかもしれないけど、個人的にはそこまでしてKindle Paperwhiteで読みたいとは思わない、って結論に至りました。
Kindle Paperwhiteは、Kindleストアで買った本を快適に読む道具。
そう考えるのが、一番楽で、快適なのではないかと思った次第です。
参考:Kindleまとめ