ぶっ飛ばして回って着地!そしてまたぶっ飛べ!「Extreme Road Trip 2」【wmのおすすめアプリ】

トップ

Extreme Road Trip 2
価格: 無料
バージョン: 1.4

ども、ユウセイです。傷つきやすい現代社会、何もかも忘れて首都高をぶっ飛ばしたい衝動に狩られること少なく無いでしょう。しかし現実は甘くない。首都高をぶっ飛ばすイカした相棒も勇気もない。

ならばアプリでどーにかするしかないでしょう!?

というわけで、好きなだけぶっ飛ばして、ぶっ飛んだら回転して着地決めて、またぶっ飛べるアプリ、「Extreme Road Trip 2」のご紹介です。

ぶっ飛ばし方

このゲームにはブレーキなんてものはありません。ゲームスタートと同時にアクセル全開です。

傾斜を利用してぶっ飛んで回転決めて着地する。この繰り返し。前転するか後転するかを左右のボタンで選択。車の向きを安定させる時も使うので要チェックや!

前転後転

細けぇこと言ってても伝わらないので、ぶっ飛んで回転する様子を動画でご覧ください。

ぶっ飛んで、回転して着地して、またぶっ飛ぶ。ほんと単純なゲームですが、この着地が難しいわけです。

うまく着地を決めるとブーストが作動し、マシンはさらに加速。

ブースト中!

ガソリンだけでは距離が稼げないので、いかにこのブーストを発動させるかがポイントなわけです!

コインを集めると新しい相棒(マシン)を手に入れたり、ちょっとパワーアップさせたり出来るようになります。

コインでマシンを追加

コインとは別にキャッシュも存在します。ゲームを進める内に少しずつ手に入りますが、課金して一気に増やすことも可能。

キャッシュでのみ手に入るマシンも多いので悩みどころ。

キャッシュで手に入るマシン

マシンによって加速やジャンプ時の安定感などが違うので、自分にあったマシンを見つけることが距離を稼ぐコツだと思います。

爆破してもマシンはなくならない

爆破したところでマシンが消えたりしないので、安心してぶっ飛ばして、回転して、またぶっ飛んで、そしてぶっ壊れたらいいと思います。

むしろぶっ壊れながらも走り続けることで、そのマシンの重心などが感覚で分かってきますので、回転、着地などがうまく決められるようになるわけです。

同じに見えて、同じじゃない

このゲーム、ステージ選択はありません。同じように見えますが、同じステージはありません。傾斜の位置、角度が微妙に違ったり、アイテムの場所などが変わっていたりします。

そう、まるで人生。

人生においても、同じ日はありません。毎日毎日違う風が吹くのです。このゲームでストレスを発散したら、また明日をがんばろうじゃありませんか!

なんですか?

気持ち悪いですか?

だったらゲームで発散してください。

せば、これにて。

Extreme Road Trip 2
価格: 無料
バージョン: 1.4

この記事を書いた人

ユウセイ

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。