最近なんかFacebookが面白いです。
「ハイライト」で並べ替えてやれば、Facebookが勝手にうまいこと「オレに合った投稿」てのを判断してくれて、Facebookを開いて上から順番にザッと投稿を見れば、友達やらなんやらのだいたいのことがだいたいわかる。
そして「いいね!」っていう反応がとても便利で簡単でステキ。
いっぱい「いいね!」もらえれば嬉しいし、自分が「いいね!」することが今後の「ハイライト」にも影響してくるから、イイネすればするほどハイライトもいい感じになってくれる。
これによって、自分がいいと思ったものに「いいね!」する動機付けができて実にいい。
で、最近Facebookは大変面白いのですが、最近いろいろ困っているのが「Facebookページ」というやつなのです。
Facebookページメンドクサイ
ごりゅご.comを作って、Facebookって大事だよなーって思った時にごりゅご.com用Facebookページというやつを作ったのですが、何が困ったってFacebookページの更新がメンドクサイ。
なんていうか、ごりゅご.comなんて名前からしてそうなんだけど、このブログの基準は一応「オレ」が面白いと思ったこととかそういうもので、なんかうまく言えないんだけど「オフィシャル」っぽい「ページ」ってのがどうも性に合わないようだという事がわかってきました。
だいたい「五藤隆介」でFacebookに投稿したいことと「ごりゅご.com」でFacebookに投稿したいことは同じ。
そうなると「なんかこれ楽しいぞ!」ってなってSNSしたいぜ、って思っても個人とページの両方に投稿するというのがヒジョーにメンドイ。
なんとなーくそんなことを思ってたぽいんだけど、昨年末にタイに行った時にそういう思いが非常に強くなりました。
個人ページを「フィード購読」してもらえばいいんじゃね?
まさにそんなことをタイで色々と考えていたところ、そもそも私がタイに行くきっかけになった「ブログ観光大使」の企画&実践者またよし君(@Sayobs) はFacebookの本書いていたりなんだったりと、とてもFacebookに詳しい人なのです。
丁度タイでまたよし君に会っているときに
「こんな感じで最近なんかFacebookをどうしたらいいのか悩んでいるのです先生!」
みたいな事を相談してみたところ、じゃあ「ページ」じゃ無くて個人ページをフィード購読してもらうようにすればいいんじゃない?って感じのアドバイスを頂きました。
フィード購読とは
Facebookって「個人的に知っている人」としか友達にならないように薦めていて、私もその教えに従うようにしています。
でも、会ったことない人でも、自分の事に多少なりとも興味を持ってもらえているのであれば、その人に向けて色々言いたいことはある。
で、フィード購読について書いてあるFacebookのページを見てみると、こんなことが書いてある。
友達以外にもユーザーの写真や投稿に「いいね!」と言ってくれる人がいるかもしれません。Facebookのみんなとシェアして、共感してくれる人達を見つけましょう。
友達として追加するのは、個人的に知っているユーザーのみにするべきです。個人的には知らない人が言うことについて興味がある場合、その人のフィードを購読することは良いオプションです。フィードを購読した場合、その人の公開アップデートのみを見ることができます。
Facebook公式ページ:フォローする
まさになんていうか自分が求めてたのってこれなんじゃね?ページよりもこっちに力を入れるべきじゃないだろうか、って考えました。
フィード購読の方法
実際に人のフィードを購読するのは簡単。
Facebookで目的の「人」のページを開いて、画面右上の方に「フィードを購読」ってボタンがあれば、そこからフィード購読の登録が可能です。
*その人がフィード購読を許可している必要有り
逆に、フィード購読してもらいたいのであれば、Facebookの右上にある設定ボタンから「プライバシー設定」を選んで、
左側メニューで「フィード購読者」を選んで「フィード購読を許可」にチェックを入れればおk
フィード購読とページの違い
個人でのフィード購読の場合は「ページ」と違って、有料での宣伝が出来なかったり、色々なデータを見られる「インサイト」とかは使えません。
投稿時間を指定しての「予約投稿」ってのもできません。
あと、「このページを登録」みたいなブログパーツも多分なかったりと、まぁ色々デメリットは多いです。
でも少なくとも、iPhoneとかから「更新」をするのは凄い簡単で便利。
Safariで見てるページからシェアは一発だし、ていうかそもそもOS標準機能でのFacebook投稿は簡単で便利。
Facebookアプリを使えば、写真を複数枚まとめて投稿することも出来るし、どこに居るとか誰と居るとかそういう細かい情報も簡単に投稿できる。
それよりも何よりも、ページに投稿すべきなのか個人で投稿すべきなのか悩むってことが一切無くなって、投稿への敷居が下がる。
つまりなんていうか「続ける」ってのがラクになる。
「ページ」と「フィード購読」は「別物」なので、どっちがいいとかなんとかっていう比較対象になるものではありませんが、自分が管理してる「ごりゅご.comページ」に関しては、中途半端なことになるよりも「個人」にしてしまった方が良いのかなぁって結論に至りました。
そんなわけで、このブログ「ごりゅご.com」共々、Facebookでのごりゅごの方も、どうぞよろしくお願い致します。
ブログとはまた違った、Facebookならでは的な事も色々やっていけたらいいなーと思ってます。
Facebook:五藤 隆介