名古屋のコワーキングスペースMY CAFEが移転して色々変わって色々面白くなったぞ

田中ドヤ顔
再びオーナー田中さんにドヤ顔でろくろまわしてもらった

以前ご紹介した名古屋のコワーキングスペース「MY CAFE」

名古屋伏見にあるコワーキングスペース「MY CAFE」に行ってきた | ごりゅご.com

2012年1月にMY CAFEが移転して以来、なんか最近は平日ほぼ毎日マイカフェに通うようになっております。

この新しくなったマイカフェってコワーキングスペースが中々快適な場所で、遊びに来てくれる人(ぼくの話し相手になってくれる人)がもっといっぱい来て欲しいのでちょっとご紹介しようと思います。

伏見駅から徒歩3分くらいのコワーキングスペース

以前のマイカフェは、伏見駅2番出口を出て徒歩0分レベルの場所にありましたが、今回はちょびっとだけ遠くなりました。

新しいマイカフェの場所は、地下鉄伏見駅5番出口から徒歩2~3分。

交通アクセス – 名古屋伏見のコワーキングスペース・会員制電源カフェMYCAFE(マイカフェ)

ちょびっと遠くなったとは言え、1区画分歩いて行くだけなので、さほど変わりません。

それどころか、場所が新しくなってからは徒歩1~2分レベルのエリアに飲食店が大量にあって、個人的にはむしろ便利になったように感じます。

新しいMY CAFEの行き方

伏見駅5番出口を出て最初の交差点、ソフトバンクショップがあるところを左折。その後2分くらい歩くと世界の山ちゃんの看板が見えてきます

IMG 3975

このビルに入って、エレベーターを上がった7階が新しい「MY CAFE」の場所

8419892546 777d36f543 b

マイカフェ店内のエリア

入ってすぐが受付のスペースになってて、なんか豪華でわかりやすくなりました

新しい入り口
My Cafe 移転後の入り口

なんか豪華な感じのソファがあったり
NewImage

一人でマジメに集中するための「集中ブース」
NewImage

打ち合わせとかガヤガヤ仕事したりするエリア
NewImage

オーナーの田中さんにそそのかされて、ノリと勢いで私もこのスペース借りることになった月極の固定席エリア
NewImage

月極で借りられる「部屋」(いわゆるレンタルオフィス的なところ
NewImage

他にも「仕事サボる用のお昼寝スペース」とか「何するかわからん緑色のやつ」があったり

NewImage

憧れの「押せば出てくる飲み物自販機」はもちろん健在
2013 02 18 19 08 29 DxO

ちなみに、過去に何度かイベント「ブログ合宿」でも使わせてもらった「イベントスペース」は、独立したエリアが出来て、いろいろ時間の自由がきくようになって前よりもさらに便利になりました。

2月24日(日) 14:00~ 名古屋ブログ合宿やります! | ごりゅご.com

徒歩圏内に居酒屋もいっぱいあって、イベントから懇親会、って流れはもう神懸かり的に便利で快適です。

一人きりで仕事してるよりだいぶ面白くなった

これまでは、基本的にずーっと家にこもってブログ書いてる or ひたすらゲームしてる、みたいな生活をしていたのですが、ノリと勢いで毎日「出勤」するようになってから、なんか生活全般がやたらと楽しくなってきました。

1日1人で家に居て、基本誰とも話さないって生活はなんにも苦じゃないと思ってたんですが、毎日お出かけして誰かとしゃべれるってのはなんかやたら楽しくて、ひょっとしたら自分が気づいていないだけで「一人で居るのは寂しい」って思ってたのかもしれません。

基本的にマイカフェに来てやってることは「家に居るとき」と変わらないんだけど、なんとなーく人の声が聞こえてきたりだとか、なんとなーく近くの暇そうな人と喋ったりだとかの「適度な距離感」が居心地いいなーってしみじみ思うようになってきました。

マイカフェに居る時間の半分くらいは誰か話し相手になってくれる人を捜し回ってヒマしてるって感じなので、もしお暇な人がいれば是非ともマイカフェ遊びに来てぼくとあそんでください!

是非ともよろしくお願い致します!

参考:HOME – 名古屋伏見のコワーキングスペース・会員制電源カフェMYCAFE(マイカフェ)

おまけ

せっかくなんでオーナー田中氏に「なにか一言!」ってお願いしたら、ものすげーツンデレな顔して「べっっ、別に、アンタに来て欲しいって言ってるわけじゃないんだからねッッ!!!」ってコメントいただきました。

自称:ツンデレ顔
2013 02 18 19 59 32

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。