第4回 名古屋ブログ合宿開催いたしました だいーぶ成熟してちょー楽しいイベントになってきております

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

ブログ合宿4

4回目の「名古屋ブログ合宿」を2013年2月24日(日)に開催いたしました。

名古屋でやってるブログ合宿も数を重ねてだいーぶ自分の中で成熟してきて、主催者的にはだいーぶ理想の形に近づいてきた感じがしています。

イベントの様子とかゲスト@nori510が話したこととかを簡単にまとめたいと思います。

ブログで大切なことはすべてプロレスから学んだ

2013 02 24 14 13 20

今回の「ブログ合宿」は、第3回に続き2部構成で。

前半はブログnori510.comの@nori510が話す「スーパーウルトラ超絶人気ブログのりごとーどっとこむが出来るまで」というテーマでのトーク。

良い機会なので、今回そのブログ合宿のゲストとして、私が3年間の運営の中で考えたコト、感じた事、実践してきたコト「スーパーウルトラ超絶人気ブログのりごとーどっとこむが出来るまで」という感じの話を30分程させて頂くことに致しました。

偶然というか不思議というかなんというか、ノリゴトー氏は私のリアル弟でもあり、わりとたくさん彼の話から影響を受けていたりもしていて、個人的にも非常に楽しみにしていたトークテーマでもありました。

こういうイベントで話すのは実質はじめてでありながらも、なんかすごーく喋り慣れた感じで、実に色々「らしい」話をたくさん聞くことが出来ました。

参考になる、真似したくなる話はいろいろたくさんありましたが、個人的には「文章を捨てよ! 顔を出そう! そして、外へ出よう!」というフレーズに「ブロガー:ノリゴトー」という存在が集約されていたような感じがします。

自己ブログ紹介

自己ブログ紹介

イベント後半は、前回に続き全員参加での「自己ブログ紹介」タイム。

「ブログ合宿」というイベントの目的は、一人でブログ書いてるのとか寂しいから、是非ブロガー友達とか作って「孤独」なブログ執筆作業を楽しく続けられるものにしよう、ってもの。

とは言え、この手のイベントとかに参加してみても、隣の人に話しかけるってのは「イベントに参加する」以上にだいーぶ勇気がいるものだと思います(少なくとも自分はそうだった)

ちょっと知り合いが出来たりすれば、そこをきっかけにして徐々に知り合いを増やしていけたりもするんですが、その「最初に知り合いを作る」ってのが結構難しい。

そこで前回から取り入れたのが「自己ブログ紹介」

みんなの前で名前とかブログとかそういうのを紹介することで「隣の人」の名前や、どんなことをやってるのか、ってのを知ることができ、そこをきっかけにして会話は生まれやすくなるはず。

その他にも色々な理由はたくさんありますが、ただ単純にこの「みんなの話を聞く」ってのはすごーく楽しくて、この試みは今後もしばらく続けていきたいなーと思っています。

自己紹介やったあとだと懇親会が5倍くらい楽しいです

4月27日の開催決定と3月後半開催予定

第3回のブログ合宿の段階で、だいーぶ自分的な理想のイベントに近づき、今回のブログ合宿はさらにもう一段階自分の思う理想像に近づいた感じがしました。

で、その勢いに乗ったまま4月27日(土)にも「ブログ合宿」を開催したいと思います(場所確保済み。詳細は後ほど)

3月は札幌でのイベントだとか品川でのイベントとか色々あるのですが、鉄は熱いうちに打てということで、3月の後半にも「ブログ合宿」を開催したいなーと考えている次第です。

このあたり、詳しいことが決まり次第またお知らせさせて頂きたいと思います。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。