Cancelled Photo by the justified sinner
Kindleの基礎知識や現行機種のレビュー一覧はこちら
Kindle最新モデルレビュー・基礎知識まとめ
現在セール中のKindle本まとめはこちら
Kindleのセール本まとめ
Kindleの「ワンクリック注文」というやつは、すげー便利なんだけど、便利な反面、間違って注文してしまった、ということも起こりがちです。
今のところ自分はまだ間違って注文した事はないんだけど、一応Kindle商品のキャンセル方法を知っておきたいなーと思い、手順を調べたりいろいろやってみました。
Kindleの注文をキャンセルする
Amazonのヘルプページを見てみると、キャンセルの方法は以下の方に書かれています。
Kindleストアでご購入いただいたKindle 本については、購入間違いなどの場合、注文日から7日以内に限り、Amazonの裁量にて返金を承っております。返金をご希望の場合は、ヘルプページ右側 に表示されている「カスタマーサービスに連絡」ボタンをクリックして、当サイトにご連絡ください。なお、返金処理の完了後は、その商品を再ダウンロードすることができなくなりますのでご了承ください。
注文から7日以内であればAmazonの裁量にて返金をする、とのこと。
Amazonの裁量次第、つまりお金が返ってくるかわからない、ってのがアレなんですが、買って読んですぐキャンセル、みたいな悪い事をする人が出てこないようにする対策ではないかと思うので、「普通」はちゃんとキャンセルさせてくれるのではないか、と予想しています。
Kindle Paperwhiteは購入直後にキャンセルボタンがある
また、通常のAmazonのウェブページには「キャンセルボタン」が見つからなかったのですが、Kindle Paperwhiteからの購入に限っては、購入直後にのみキャンセルするためのボタンが出てきます。
「1-Clickで買う」ボタンをタップした後に表示されるウィンドウの中に表示される、「こちらからキャンセル」をタップしてください。端末にコンテンツがダウンロードされている場合は、間もなく削除されます。
実際の手順はこんな感じ。
Kindle Paperwhiteから「1Clickで注文」を押した後にこちらからキャンセルというボタンが出てくるので、それを押す
こんだけでキャンセル完了
キャンセル後、しばらくすると、こんな感じの確認メールが届きます
気をつけないといけないのは、閉じるボタンを押してしまった場合には、通常の場合と同じようにカスタマーサポートに連絡しなければならないということ。
まとめ
とりあえず覚えておきたいのは2点。
- 1Click注文はすごく便利だけど、間違えて注文してしまうとメンドイ
- 間違えて注文したらカスタマーサポートに連絡
おれ、間違えて買ってしまってもメンドクサイからまぁいーや、しょうがないからその本読んでみるか、って思ってしまいそうで、中々上手くAmazonの戦略にはめられている気がします。
「1Click注文」って便利だけど、気をつけないといけないですなー。
追記:現在はKindle注文のキャンセルには「チャット」が使えるようになっており、これがとても手軽で便利です。