航空券の最安値を簡単に探せるSkyScannerがとても良い

スカイスキャナー

ここ最近、飛行機に乗ってどっかに行くのが大好きになってきました。

2013年3月31日からは、名古屋でもLCC(格安航空会社)が運行を始め、ますます格安飛行機旅をする環境が整ってきております。

そんな飛行機旅行をする際にすごく便利でお気に入りなのがskyscannerという航空券の価格比較サービス。

いつ安いか どこが安いか簡単に見つかる

現在齢32のワタクシですが、はじめて海外に行ったのは30歳になってから、ていうかまともに飛行機に乗ったのも29歳の時っていうスーパー飛行機素人でして、航空会社とかマイルの仕組みとか、そもそも「飛行機の乗り方」的な部分でわからないことだらけです。

で、そんな時に知ったのが「skyscanner」というサービス。
(たしか、LastDay.jpのまたよし君に教えてもらった記憶がある。ていうか海外関連のことはだいーぶ彼&彼のブログから影響を受けてる)

スカイスキャナーでは、1,000社以上の航空会社を比較して、格安航空券をすばやく見つけることができます。 最安値のホテル、レンタカー、ツアーも検索できます。

サイトの説明文にもある通り、サクッと複数の航空会社から「どこが一番安いのか」ってのを検索してくれるサービスなのですが、このサービスが実に色々と考えられていて使いやすくてステキなのです。

スカイスキャナーでできること

スカイスキャナーでは、「出発地」「目的地」「出発日」を選んで料金を検索、ってのが基本的な「調べ方」なのですが、

スクリーンショット 2013 03 28 21 36 37

この日はどの便が安いか、だけでなくて1ヶ月先、1年先まで見越した上で「いつなら安いか」ってのも簡単に調べられます

スクリーンショット 2013 03 28 21 06 04

また、出発地もあえて「日本」という指定をすることで、日本のどの空港からだと安いのか、なんてこともよくわかる

スクリーンショット 2013 03 28 21 34 15

出発地と目的地を決めれば、グラフで「いつが安いのか」なんてのもわかって、これがまた実に便利です

新しくはじまる「名古屋-札幌」間のジェットスターとかもちゃんと検索結果に出てくるのがよい感じ
スカイスキャナー

iPhoneアプリがこれまた便利

で、このskyscannerというサービス、iPhoneで専用のアプリも出ておりまして、これがまたとても手軽で、ウェブ版よりもいいんじゃないだろうか、ってくらいいい感じなのです

基本の検索画面はこんな感じで「ふつー」っぽいんですが

IMG 5605

「出発地」は現在地を元にしてサクッと近くの空港を表示できて

IMG 6304

目的地を空白のまま検索すれば、「この国にこのくらいの金額で行ける」ってのを手軽に調べることが出来ます

IMG 6303

地球儀を使った値段の目安を表示、ってのもできて、見てるだけで結構楽しい

IMG 6302

もちろんグラフでの日付別価格比較、ってのも可能です

IMG 5609

海外に行くきっかけにもなるスカイスキャナー

目的地への最安値航空券を探すという目的で使う時にはもちろん便利なのですが、スカイスキャナーが良いのは航空券の相場を知ることができるってところではないかと思っています。

だいたいいくら位でこの国に行けるのか、ってのがわかれば、結構それをきっかけにして海外に行こう、って気分が盛り上がったり。

海外に2~3回海外に行っただけの素人ですが、どれも自分的にはものすげぇ色々刺激を受けまくったよいものばかりでした。

そして、昔自分が想像していたものとくらべて、実際にかかった費用がかなり少なかったてのも大きな発見でした。

その為の第一歩として、スカイスキャナーはすごーく良いものだと思います。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。