Everyday.me ってっていう、様々なSNSを取り込みつつ、その記録に追記、編集が出来る日記的なサービスを試してみました。
この日記はDropboxやEvernoteにも保存することが出来て、なんかけっこう面白そうな予感がしております。
Everyday.me(Everyday Timeline)
Everday.me(iPhoneアプリではEverday Timelineて名前)は、SNSと連携したいわゆる「日記サービス」
Twitter,Facebook,Foursquare,Instagramのデータを自動で取り込み、さらにそれらに「追記」や「編集」を加えることが出来る、ってのが特徴的なサービスです。
たとえばこんな感じの「文字」だけで寂しいTwitterのつぶやきも
画像を加えてやるとわりと楽しげでいい感じに加工できちゃう
もちろんアプリから直接「日記」を書く事も可能で、それらの時間を変更したり
「場所」を残しておくこともおk(Foursquareのデータとオリジナルデータが利用可能)
また、ちょっと面白いのが気分を示す「アイコン」も残しておけること
これ、データがたまると「統計」機能から自分の気分の変化をグラフで見ることもできるようです
他にも「統計」からは「何時に投稿が多いのか」ってデータを見ることも可能
「検索」したり
カレンダーからさかのぼったり
それぞれの「日記」にタグを付けておいたりもできるので、
データがそれなりに多くなってもわりと「探しやすい」ように工夫されています。
そして、これらの日記はDropboxやEvernote、メールを使ってバックアップしておける、ってのも中々にステキな感じ
また、パソコンからも「閲覧」だけですが、自分の日記を見返す事も可能です
基本自動でありつつ後で編集出来るってのがいい感じ
TwitterやFacebookなどのSNSを長い間使っていると、自然とそれが「日記」になって、後から見返して楽しい。
そして、色んなSNSのデータを1まとめにしてくれると、またちょっと新鮮な発見があったりしてまた楽しい。
こういったSNSの投稿を1つにまとめてくれるサービスとしては「momento」というアプリが有名ですが、Everyday.meの特徴はSNSの投稿もアプリから編集出来ること。
基本的に全自動でありつつも、気が向いたら後からチマチマいじっていい感じの日記に出来るってのは、なかなかこれはステキな予感がしています。
参考
Everyday.me – Record your life. Store it forever.