[Kindleセール]カーネギーのすごい!心理術 人間はこんなものを食べてきた シュレディンガーの哲学する猫などがセール

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

最近は、なんかiPhone周りが色々面白くて(Google Nowとか)全然本が読めていないんですが、Kindleのセール本を買う意欲だけは衰えておりません。

今週(新しいセール開始&終了は金曜日でほぼ確定)はなんか色々と幅広い分野の面白げな本がセールされておりました。

哲学入門や食文化の歴史など

今週のセールで買った本は以下の通り

哲学の入門書らしい?「シュレディンガーの哲学する猫 」

「食」に関する歴史やTipsなどの食文化について書かれた「人間はこんなものを食べてきた」

タイトルとレビューを見て購入した本は上記2冊。

その他、なんかとにかく「心理学系?」の本をいっぱい書いてる「内藤誼人」氏の「カーネギーのすごい!心理術」

Kindle限定100円本?「文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法」

同じくKindle限定ぽい「世界でも珍しい「謝罪会見」という光景」

男の衝動買い心理をも絶妙に描写した顛末記。「衝動買いグッズたちのその後」を付した、異色・抱腹エッセイ。

という「衝動買い日記」

上記4冊は、こういう勢いで買ってしまうと全く読み切れない可能性が高いので、とりあえず「お試し読み」のみ。

なんにしても、なんか最近はKindleセールの本の中からいい感じの本を探して買う、ってのが日課でありつつ趣味として確立されてきたように感じます。

つまらんと思ったら読むのを諦める!そして、同時にいくつもの本を読み進める!

これが、わりと最近の読書スタイルです。

なお、Kindleストアのセールは予告なく終了するので、価格を確かめてから購入することをオススメします。

Amazon.co.jp: Kindleストア: Kindle本セール

Kindleのセール品だけが出てくるページをブクマしとくと便利 | ごりゅご.com

Kindleで本を間違えて買ってしまったときにキャンセルする方法 | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。