ニンゲンのチョウサ ひたすら日本人の苗字を集める!苗字が出てくるだけでこんだけ楽しめるとは思わなかった

ニンゲンのチョウサ

「ぐんまのやぼう」の@RucKyGAMES(ラッキーゲーム)氏の新作「ニンゲンのチョウサ」

まぁ相変わらずRucKyGAMESクオリティの「ネタゲー」なんですが、これはなんだか妙に気に入ってしまって、ダウンロードして見事に「後悔」させられてしまいました。

ニンゲンのチョウサ
価格: 無料
バージョン: 1.0.1

ひたすら日本人の苗字を集める!

ゲームの仕組みはひたすらシンプル。

実時間の経過で「ゲージ」がたまるので、たまったゲージで「ニホン」を「チョウサ」してひたすら苗字をゲットしていく

IMG 7380

そして「チョウサ」を進めていくとポイントがたまるので、たまったポイントでUFOをレベルアップさせる

IMG 7383

レベルが上がれば上がるほど、獲得できる苗字の種類が増えていって、最終的に1000種類の苗字を集めるのが、いちおーこのゲームの目的。

IMG 7384

集める対象が苗字になるだけで面白いのが不思議

ゲームとしては、なんていうかもうおっそろしいほどにシンプルで、もっと言えば圧倒的な「作業ゲー」なんですが、集める対象が日本人の苗字、ってだけでなぜだかわからんけど凄い面白いんです。

佐藤、鈴木、高橋、の名前の並びから見ると、苗字の「No」はニホンに存在する数が多い順。

ゲームやってると、結構な高確率で知り合いの苗字が出てきて、近藤出た!後藤かよ!また佐野か!などなど、なんか勝手に知り合いを思い出して楽しめてしまいます。

集めた苗字の前後にある苗字は確認できる
IMG 7411

私の苗字は「五藤」という、音だけは一般的だけどあんまり一般的ではない苗字で、果たしてこの苗字はゲームで登場するのだろうか、ってのも興味の1つで、なんか五藤が見つかるまでひたすら他の苗字を集めて回ってしまいそうな感じがしています。

「ゲージ」はほんとすぐに回復して、UFOもどんどんレベルアップしていけるので、ついつい空き時間2分あれば苗字を集める、みたいな作業に勤しんでいる次第であります。

レベル23まで到達した
IMG 7410

ニンゲンのチョウサ
価格: 無料
バージョン: 1.0.1

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。