[Kindleセール]もしドラ 君に届け NANA などがセール中

毎週金曜日はKindleセールの更新日!公式には言われてないぽいけど、たぶん間違いない!

てことで、今週セールされてる本の中で、気になったやつをいろいろまとめてみます。

マーガレットコミックス大量でその他多ジャンル本

株式会社ダイヤモンドの本の中でも、もっとも売れたと言われ、映画やらドラマやら何かと話題になりまくった「もしドラ」

過去にiPhoneアプリで発売されたときに読みました。

かなーりがんばって最後まで読んだけど、まぁわりとはっきり言ってセール価格でもオススメはできませんが、セールで発売されていたのでお伝えしておきます。

あと、今週のセールには「マーガレットコミックス」の少女漫画がいっぱいあって「君に届け」とか

NANAとか

花より男子とかの、有名漫画なんかも183円でセールしてました。

セール商品の中では「君に届け」しか読んだこと無いけど、君に届けは中々好きです。10巻くらいで終わってしまったらキレイだったのになぁ、って思うけど、少なくともその辺までは面白かった。

で、個人的に購入したのが以下の3冊。

これはもうほぼ「タイトル買い」の「焼き肉の本」

肉の部位を教えてくれるのは「普通」としても、それぞれの特徴とか「上手な焼き方」とか、なんかまぁなんていうか焼き肉の本、てだけでネタとして面白い。

セールだから買える、って感じだけど、セールだから買った。

サッカーは全然詳しくないけど、一応「ヨハン・クライフ」の「トータルフットボール」って言葉くらいは知ってる、ってレベル。

様々なチームを題材にして、それらのチームが目指した「トータルフットボール」へのアプローチの仕方なんかがまとめられている「サッカー戦術ネタ本」らしいです。

で、最後が「百年法」という山田宗樹氏の小説。

6発の原爆が投下され終戦を迎えた日本で、ある法律が制定された。通称「百年法」。新技術で不老を与えるかわりに、100年後に死ななければならないというが!?

ていう世界観で、紙の本にして400ページレベルの上下巻セット。

なんか聞いた事ある名前だなーと思ったら「嫌われ松子の一生」を書いた人でした。嫌われ松子は面白かったから、きっとこれも良いだろうと期待して購入。

下巻はセールしてないのが泣ける…

なんにしても、毎週セールある度にいっぱい本を買ってしまいますが、そろそろKindle本を買うペースを落とさないと、読む方が付いていかない…

おれは、「本を買う」のが趣味なんだろうか…

だいたい常に10冊くらいまだ読んでない本がある気がする
IMG 0662

なお、Kindleストアのセールは予告なく終了するので、価格を確かめてから購入することをオススメします。
(ちなみに、公言されてないぽいけど、セールは毎週金曜日の0時に更新される模様)

また、Kindle本はiPhoneやiPad,Androidなどを持ってれば専用アプリで本を読むことが可能です。

詳細 → Kindleってなんなのか? Kindleについての超基礎知識 | ごりゅご.com

Amazon.co.jp: Kindleストア: Kindle本セール

Kindleのセール品だけが出てくるページをブクマしとくと便利 | ごりゅご.com

Kindleで本を間違えて買ってしまったときにキャンセルする方法 | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。