ひらくPCバッグが「カバン」でありつつ「持ち歩ける机の引き出し」として素晴らしい

ひらくPCバッグ

「ペン立てみたいなバッグ」として、ものすげぇ人気を誇っている「ひらくPCバッグ」

発売から半年以上経過していますが、今さらながらこのバッグを購入して、実にとてもいい感じに気に入っています。

ひらくPCバッグ

ひらくPCバッグ
価格:26,200円(税込、送料別)

購入までの葛藤

このPCバッグ、過去に何度か買おうと思ったり、やっぱりやめたり、ってのを長々と繰り返してようやく購入したわけですが、実に長い間色んなことを考えていました。

  • 発売時に話題になりまくってて気になってたが、今使っているバックパックが十分に気に入っていた
  • タイに行った時Last Day. jpのまたよし君がべた褒めしてて欲しくなった
  • 札幌に行くときに買おうかなーと思ったら、予約殺到で出発に間に合わないことが判明
  • このカバンにはきっと着替えが入らない!カバン1つでの旅行は不可能だと自分を納得させる
  • クルマに乗るようになったら、リュックはすげー不便
  • あったかくなってきたから着替えが減る=ひらくPCバッグ1つで宿泊いけるんじゃない?
  • しかもあったかくなるとリュックは背中が蒸れて暑いよ?

もし着替えが入らないとしたら、宿泊の時だけはカバンを変えて、普段は「ひらくPCバッグ」で快適に人生を過ごせるのではないか、という結論に到達して購入に至ったわけです。

ひらくPCバッグを1週間使ってみて

というわけで、ひらくPCバッグを購入してだいたい1週間が経過しました。

現段階での評価をまとめると、バックパックよりはカバンが重く感じるけど、それ以外のあらゆる要素がめちゃくちゃ快適になった。

結果、カバン持って生きる生活の快適指数が80%くらい向上、といった感じです。

移動だけじゃなくて「家」でも快適ってのに感動した

ひらくPCバッグの「良い点」てのは、まぁなにかと色々たくさん挙げられていますが、個人的にヒジョーに気に入ったのが家とか会社とかの「中」で使う時にも快適だってこと。

カバン持って目的地に着いたら、とりあえず常に「ひらいて」置いとく。これがすごくいい!

机の脇で常にひらく

基本的にKindleとiPad mini、そしてパソコンを常に持ち歩いて生活をしているんですが、大抵これらの道具はいつでもどこでも使うことが多い。

ひらくPCバッグだと、カバンの中がちゃんと整頓されていて「すぐに」取り出したりしまったりができる。

この「すぐ」ってのがもの凄く便利で、サクッと取り出してサクッと使って、使い終わったら再びカバンにしまう。

出掛けるときも、持ち物の視認性が高いから、ちゃんと道具が入ってるかどうかも一目瞭然。

ひらくPCバッグは「カバン」でありつつ「収納道具」にもなってしまう、ってのが素晴らしいところだと思います。

この用途だと、基本それなりの机の広さが必要なのですが「いつも色んなモノを持ち歩く」人にとっては、カバンでありつつ、いつでも使える「オレの引き出し」として使える、というのは想像の5段階くらい上を行く素晴らしき機能でした。

宿泊グッズもそれなりに入る

そして、もう一つの目的である「カバン1つでの旅行」を実現できるカバンかどうか、という点。

これに関しては、ある程度限られた条件にはなりますが、目的達成できそうな感じです。

左右に小物類をまとめ、中央にそれなりのスペースを取ることで、Tシャツやら下着、洗面道具などはそれなりに収納することができそう

Tシャツ2枚入れてみたけどわりと余裕だった
DSC02089

下記の「荷物を減らす努力」は必要になりますが、ひらくPCバッグ1つでの旅行も実現できそうな予感がしてニヤニヤしております。

カバン1つでの海外旅行がホントに快適!(国内でも) | ごりゅご.com

近いうちに2泊くらいのおでかけの予定があるので、その際にまた改めて「旅行での感想」だとか実際に持っていった荷物とかをまとめてみたいと思います。

参考

ひらくPCバッグ

ひらくPCバッグ
価格:26,200円(税込、送料別)

カバン1つでの海外旅行がホントに快適!(国内でも) | ごりゅご.com

パソコン持ち歩く用のバックパック「NIXON SMITH SKATEPACK」を買った | ごりゅご.com

最近のカバンの中身 日常も国内も海外も「基本セット」は同じになってきました | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。