JAWBONE UPの付け方を「tobu1方式」に変えたらパソコンが快適になった!

DSC02245

運動や睡眠が記録出来る防水リストバンド「JAWBONE UP」

参考:JAWBONE UP 本体とアプリを使って出来ることまとめ

なんだかんだわりとずーっと毎日装着しているのですが、「パソコン使う時に邪魔」という、わりと不便な点がありました。

で、これをトブiPhoneで書かれていた付け方にしてみたら、問題がほとんど解決。

上下逆にするだけだ!

JAWBONEがオススメしているUPの装着はこの形

DSC02246

ファッションデザイン的には、たぶんこの付け方が一番良いとは思います。

ただ、この形だと、パソコンを使う時になんか邪魔で気になる

DSC02247

これまでは、なんか気になって鬱陶しいときには、手首側から体に近い側に移動させる、って手段で解決をしていたのですが、以下の方法を真似してみたらあっさり解決

『UP by Jawbone』はMサイズ、個人的な好みで上下逆、さらにキャップを反転させています。

DSC02245

これだと、机やパソコンと接する面が平らになるので、パソコン作業するときにもあんまり気にならない!

DSC02248

見た目的にも「キャップを裏返す」ってワザによって、全体的なデザインも馴染んで、なんかいい感じ!

ボタンの押しやすさ的には「JAWBONEオススメの装着方法」の方が優れているんですが、パソコンの前に居る時間が長いことを考えると、こっちの「@tobu1方式」の方が快適でいい感じです。

試してみるのはものすげー簡単なので、UPを付けてパソコンするときに一度お試ししてみることをオススメします。

参考:JAWBONE UP 本体とアプリを使って出来ることまとめ

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。