Clash of Clansが面白くて、結構いっぱい遊んでるんですが、どうも日本語の攻略情報が少ない感じ。
英語とか頑張れば、ものすごい数の情報は出てきたので、色々頑張って英語攻略サイトとかから得た「初心者のための基本攻略情報」みたいなのをまとめてみたいと思います。
戦闘のためのゲームであると知る
まずなによりも覚えておきたいのは、Clash of Clansは「戦争ゲーム」である、ということを覚えておくこと。
基本的に村を成長させるのは戦いに勝つためのものです。
まったり育成だけしたいなら、同じ会社が出してるHay Dayとかのが面白い。
さらに言うと、少なくとも序盤において、一人で資源がたまるのをじっくり待つよりも、敵の村に攻撃を仕掛けて資源を奪う方が圧倒的に成長が早いです。
また、結局村が強くならないと上位ランクを目指すのは無理なので、攻撃の際に勝ち負けは基本気にしない。
負けてもいいから施設レベルアップのために資源を奪う。たくさん資源を奪えたか、そもそも資源を奪いやすい村に攻撃を仕掛けたのか、という点に着目。
なんだかんだ、戦闘は慣れれば慣れるほど上手くなっていくので、資源を奪う戦闘を繰り返しつつ、戦闘全般に慣れておくと良いです。攻めるときに攻めにくいって事は、自分はそういう守りをすればいい!
長期間放置の人は貯蔵庫(金庫&エリクサータンク)が大抵からっぽ。左上の名前の前にある「トロフィーランク」が空白の人は、長期間放置の可能性が高い
特に最初は「壁」の値段が高くて、強化を後回しにしがちですが、戦闘で資源を奪いまくれば壁もどんどん強化していけます。
タウンホールのレベル上げ優先度は「低」
そして、資源を奪う際に重要なのがタウンホールのレベル。
攻撃を仕掛ける&攻撃されたときには、奪うことのできる資源の量というのが、お互いのタウンホールのレベルに依存します。
細かい数字は下記サイトに書かれていますが、こっちのタウンホールレベルが低い方が奪える資源の量は多く、奪われる資源の量は少ない、ということを覚えておくと良いです。
一回の戦いで獲得可能の最大金額について – Clash Of Clans | 日本一情報サイト
また、採掘施設(金山&エリクサーポンプ)にも一定量の資源は貯蔵できますが、貯蔵庫の方が奪われる割合が少ないです。(同レベルなら25%と50%)
優先して守るべきは貯蔵庫。採掘施設は壁の外でもおk、くらいの感覚で。
そして、壁まで含めてレベルアップ出来る施設がなくなった、くらいのタイミングでタウンホールのレベルを上げる。
エメラルドで大工の小屋を立てる
特に無課金で遊ぶ人が覚えておきたいのは、課金アイテムであるエメラルドの使いみち。
「待ち時間の短縮」にも使えるエメラルドですが、優先して立てるべきは大工の小屋(Builder’s Hut)
同時にいくつの施設を建設できるのか、ってのは大工の小屋の数に依存します。
これが多ければ多いほど、施設建設の効率が上がる。最初に1人増えるだけでも、施設建設はめっっっっちゃ楽になります。
なお、エメラルドは「項目達成」の他にも木や石などの障害物を排除するときにも貰える事があり、障害物は時間経過で自動発生します。
一応、ずーっと続けてれば無課金でも大工の小屋の数をマックスにすることは可能です。序盤になんとかガマンして500貯めるか、450円課金してしまうとあとが楽になります。
ちなみに、大工の小屋建設に必要なエメラルドは500、1000、2000と増えていく(最大5つ)
戦闘の勝敗条件
攻撃を仕掛けた&仕掛けられたときの勝ち負けの判定基準は2つ。
- 施設を50%破壊したかどうか
- タウンホールを破壊したかどうか
どちらか1つだけでも満たせば攻撃側の勝ち。どちらもできなかった場合には攻撃側の負けとなります。
2つの条件を両方満たした場合には、貰えるトロフィーの量が増え、全ての施設を壊すと、さらにトロフィーがいっぱいもらえます。
「勝ち」を狙いにいく場合には、タウンホール破壊だけでなくアーチャーなどで遠くからたくさんの施設を壊し、50%破壊を狙う、って方法も有効です。
その他小ネタ
クランの城は早めに作り、できあがり次第クランに入る。クランに入れば追加兵士を融通し合える。
攻撃にも守りにもクラン兵士は大活躍。積極的に兵士をもらって、積極的に兵士をプレゼントする。
しかも、クランの城は他に施設よりもHPが高いから、攻められるまでの時間稼ぎという点でも優秀!
壁の建設時間はゼロ。障害物を取り除く時間はきわめて短い。しかし、これらを行うにも大工(ビルダー)が必要。
なので、施設建設前には余ったお金やエリクサーを上手く使い切って、その後に施設建設を始める。
できるだけお金やエリクサーを無駄に持たないという意識。
お金やエリクサーが少なければ攻撃される確率も低い。
バーバリアンやアーチャーは「近く」ゴブリンは「資源」ジャイアントは「攻撃施設」を優先して狙う。1つでもそれらが残っていると、壁を壊してでもそれらを狙いに行く。
戦闘で奪える資源が多い。つまり、研究所でのユニットレベルアップやアーミーキャンプのレベル上げは優先度高めで。(その為に貯蔵庫のレベルアップも優先度が高い)
防御施設をレベルアップしているときは、防御施設は何もできない。
あと他になにかあれば、Twitterなどで教えて頂けましたら幸いです。
クランもやってるよ
goryugo.comクランてのを作ったので、参加して頂ければ嬉しい限りであります!(クラン検索で「goryugo」で出てきます。先着順)
動画
この動画シリーズが凄く良い!英語だけど、ゲーム序盤からの効率良い進め方をじっくり指南してくれる。特に、戦争がめちゃ上手くてすごく参考になります。ゲーム画面の動画だから、英語ほとんどわからなくても問題なし。
Clash of Clans パズドラコラボで話題の箱庭&RTSなゲーム | ごりゅご.com