1ヶ月に1冊無料で本が読めるKindleオーナーライブラリというサービスが始まったぞ

Amazon co jp Kindleオーナー ライブラリー

Kindle Paperwhiteを手に入れてから、漫画を買ったり小説を買ったりすることを再び始めましたごりゅごでございます。

で、そんなKindleですが、今度は「オーナーライブラリー」という、1ヶ月で1冊、特定のタイトルを無料で読める、というちょっと興味深いサービスを始めたみたいなのでご紹介いたします。

Kindleオーナーライブラリーとは

Kindleオーナーライブラリは「Kindle端末を持っている」&「Amazonプライムに加入している」という2つの条件を満たすと、月に1冊対象の本を無料で読むことが出来る、という仕組みの、Kindleが新しく始めたサービスです。

Amazon.co.jp: Kindleオーナー ライブラリー

対象の「Kindle端末」というのは「Kindle Paperwhite」シリーズと、Kindle Fireシリーズのどれか。

また、Amazonプライムは1ヶ月の無料体験というものも実施しており、無料体験中でもこの「Kindle オーナーライブラリー」は利用できるみたいです。

Kidneオーナーライブラリのヘルプページを見てみると、どうやら「無料で読む」ためには対象のKindle端末で「無料で読む」というのを選択してやらないといけないみたいです。

NewImage

仕組み的には「月に一回本の入れ替えが出来る」というイメージみたいで、一度「無料で読む」を選んだ本を「返却」する手続きをすることではじめて、次の本を「無料で読む」ことが出来る感じ。

また、レンタル本に残したハイライトなどもAmazonの履歴に残っていて、購入したり再びレンタルした時にはそれらを見ることも出来るみたいです。

2013年8月22日現在の「オーナーライブラリ」対象商品は2476件。

Amazon.co.jp: Kindleストア: Kindleオーナー ライブラリー 対象商品

現段階では、わりと漫画が多かったりするんですが「夢をかなえるゾウ」なんかの有名タイトルなどもあったりもします。
(タイトルは不定期に更新されていく模様)

今現在Amazonプライムに加入していない私のような人間が「わざわざAmazonプライムに加入するのか」っていうと悩ましいところなんですが、条件を満たしている人には素直にうれしいサービスなのではないかと思います。

どーしよっかなー。田舎に住んでるとAmazonお急ぎ便のメリット少ないし、ていうか基本すぐ欲しいものなんて限りなく存在しないし、でも無料で読める本の料金を計算すればAmazonプライムの会費くらいは元が取れるわけだし。。。

参考

Amazon.co.jp: Kindleオーナー ライブラリー

Kindleまとめ | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。