ケーブルを巻き取って持ち運べる携帯用電源タップ

DSC02924

100均でうってるモバイル用の電源タップ(ケーブル長約50cm)はネ申。100均史上最強の逸品である。

そんな事を高々と宣言していたのですが、持ち運ぶ際にケーブルが鬱陶しいということを感じ始めるようになり、ケーブルを巻き取って持ち運ぶ事が出来るSANWA SUPPLYの「巻き取りモバイルタップ(TAP-M1GY)」というやつを購入いたしました。

ホテルやカフェ、新幹線で電源タップは超便利!

携帯用の電源タップは、特に旅行に行った時に力を発揮しまくります。

大抵のホテルってだいたい電源が一個しかなくて、パソコンの充電をしようとするとそれだけで電源が塞がってしまう。

最近はいろんなものをパソコンのUSB端子から充電できるとはいえ、それでもやっぱりどうも電源が心許ない。

そんな時にモバイル用のタップが一個あれば、簡単に電源を「増やせる」し、ちょっとだけケーブルが延長される事で「置き場所」にも自由が利きやすくなる。

この「ちょっと延長」ってのは、たとえばN700系新幹線の窓側、先頭、最後尾にある電源を利用する際にもかなり便利。

通路側の席しかとれなかった場合でも、窓側の人に声をかけて一個しかない電源をシェアする、なんてことだって可能になります。(まだやったことないけど)

ちなみに小ネタですが、新幹線は最前列と最後列は「どの場所」でも電源が使えて便利です。この際、最後列だと電源が座席の後ろに存在するので、そんな場合にも延長ケーブルがあると電源確保はしやすくなります。

他にも、電源提供してくれるオサレなカフェーなんかに行った時にも、ケーブルが届かなかったり電源アダプタが太くて他のやつが挿せない状態の時なんかにもわりと便利。

ケーブルがごちゃごちゃするのが鬱陶しい

そんな素晴らしき「100均のモバイル電源タップ」なんですが、ずーっと使っているうちにどうしても不満が出てきてしまいました。

ケーブルが鬱陶しいんです。

今使っているカバン「開くPCバッグ」だと、どうしてもこいつだけ収まりが悪い。

DSC02930

↑ こんな感じで無理矢理ケーブルを折り畳んでしまっているんだけど、こいつが他のものを取り出す時に邪魔。

とは言え、取り出す時に邪魔でも使う時には便利で可能ならば常に持ち歩きたい。

そんな悩みを解決してくれそうなやつをAmazonで探し、ついに発見したのがこのモバイルタップ

100均の延長ケーブルに比べ、約6倍もの価格という超高級品なのですが、ぼくの優雅なパソコンライフのためには必要な投資である、と計算して、勇気を持ってついに購入いたしました。

モバイルタップは、使う時はこんな感じで

DSC02926

持ち運ぶ際にはケーブルを周りでグルッと1周させ、へこんでるところに止める仕組み(片面2個口、もう片面が1個口の計3個口)

DSC02925

収納部分にはこんな感じで突起があり、ぶらんぶらんしないようになっています。(自然には外れなさそうだけど、ほとんど力を入れずに外す事が出来る程度の固定力)

DSC02928

今までの100均ケーブルとの比較。ケーブルは約25cmで、今までの半分。そして、縦幅も横幅も全体的には多少大きくなっています

DSC02929

サイズ自体は大きくなっているんだけど、ケーブルがびろんびろんするという事がないおかげで、カバンの中にもきれいに収まっています

DSC02931

ちょっとした事なんだけど、こういうちょっとしたことのおかげでカバンの中がだいーぶスッキリして非常にいい気分。

残る問題は、このMacをプロジェクターにつなぐケーブルと、フィンガープレゼンター黒曜石、そしてiPhoneをコンセントから充電する用のやつをどうやって「ひらくPCバッグ」にきれいに収納するか、ということ。
(袋とかに入れればいいかもだけど、それだとなんかいつでもすぐに取り出せるという「ひらくPCバッグ」のメリットを生かせなくてもったいない。)

DSC02932

これ、なんかいいアイデアあったら是非とも@goryugoまで教えてください。僕はきっと泣いて喜ぶと思います。

参考

同じ製品はもう買えないみたいなので、そのほかのオススメを紹介しておきます。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。